キングオブコント2014準決勝二日目行ってきました。今までは決勝をテレビで見るだけでしたが、あんまりお笑いをライブで見る機会もないので意を決して行きました。
当日券。並ぶ。
…立ち見!
まあ、仕方ないっす。
というわけで準決勝二日目のレポというか感想書きます。もう決勝出てますけど、そのとき思ったことも書きます。
それと勝手に5点満点でウケ度と僕が面白かったなというのを合わせてつけたいと思います。出来るだけウケ度にあわせます。
参考にしてもらえれば。
みなみのしま 能 3
よく声が通っていてハイジを能でやるという設定は好きでした。このクラスが準決勝なのかという指標にも。
セルライトスパ 空気変わる 4
アメリカンドッグさんの存在感。結構ウケてました。
相席スタート セフレ 4
実は相席スタートを見に準決勝行くことを決めました。相変わらず女性心理をうまく描いていて良かったのですが、これ小劇場で見たいです。コントというよりは劇として面白い感じ。
天津 友人が 2
今日のタイミングで清原と友好関係あったらマズイですよ。家に警察来ちゃいます。設定もボケも平凡で客ウケも悪し。
アナクロニスティック 男女交際講座 3
解説の方の声がええ声でした。終盤が残念でしたがまだ養成所に通ってると聞いてすごいなと思いました。人力舎おそるべし。
スパイク 浮気 3
ぼちぼちウケはありましたけど、ボケがちょっと乱雑のような気がしました。
アキナ ボール取れへん 5
序盤はそこそこでしたが、中盤から終盤にかけて大爆発。オチも良かったです。人間の縮図を表してましたね。
モンスターエンジン ラスボス 4
モンエンのガッツリキャラコント好きです。客ウケもあったほうですが、オチが弱め。サスの中でちまちま人生ゲーム
キャベツ確認中 バルーンショー 3
錦織関連でニュースになってたので絡めたところで少しクスリ。母親殺害は蛇足だったのでは。
イブンカ 韓流スターの通訳 2
韓国語喋ってたのは本当に韓国人みたいですね。すごい、芸人やってるのか。
ジグザグジギー 座席 4
ジグザクジギー好きなので期待してましたが、「出欠」をいじったようなネタで面白いことは面白かったんですが、んーこれで決勝はどうかなー?って感じでした。ボードを使うと客が先に予想してしまうので難しいですね。
ザブングル いたずら 2
ちょっと厳しい。
ヒガシ逢ウサカ お父さん 4
とにかくお父さんがふっとばされるネタで話の筋がメインというわけではないんですが、かなりウケてました。個人的には子供も母親に立ち向かって父親と同じ間違いをして「親子だなあ」というオチは好きでした。
ジソンシン プロボーズ 3
そりゃトイレ真っ暗にされて破裂音聞かされたらビックリするよ。
シソンヌ ラーメン屋 5
シソンヌって「シュール」「お笑い好き受けがいい」って印象でテレビに出るとそんなに受けないっていう2軍の帝王的な芸人なのかと思ってたんですけど、このネタを見て正直どういうところが面白かったのかよくわからないんですが、めっちゃ笑いました。
そりゃ他ライブで評価されるわけだ。演技力が高いのでグッと入り込めますね。これは決勝かなと思いましたが、くせえラーメン界隈の人から怒られないかな…。
ニブンノゴ! 表現サークル 2
ニブンノゴってよく聞くけどなんだか若手っぽいネタでした。
ねじ 雑魚キャラ 4
前半はネタフリで後半が回収。後半はかなりウケてました。
GAG少年楽団 彼氏は 4
「ディベート強…」ヤクザ設定はちょっといらなかったように感じました。客ウケは〇。立ち見で見ても尻は◎。
和牛 おじいちゃん 3
初見なので将棋盤からメリケンサック出てきたのは笑いましたが、全体的にウケはそこそこでした。なんでも去年も準決勝でやったネタだとか。あとおじいちゃんだから全体的に声とかがこもり気味でしたね。
アルコ&ピース 誘拐 4
あ、坊主だ。ファンが多いからかまあまあ受けてました。初見だったらオチでおーとなるかも。なりました。
バンビーノ ダンスフィットソン族 5
新言語系ってかなり苦手なんですが(つまらないから)、今日1番笑いました。未だに耳に残ってますからね。ダンソン…
なんだか獲物ごとに捕り方があって、それぞれ試行錯誤してる様を見ると文化ってこうやって始まるんだなって思いますよね。
わらふぢなるお サポートセンター 3
ボケの50%ぐらいはウケてました。
日本エレキテル連合 帰郷 3
今にも「アリーナー!」って言いそうな浜崎あゆみ感。いま話題のコンビでしたが、下ネタだったのでちょっと微妙でしたね。
ツィンテル 天空の城ルミネ 4
発光石が蓄光で!?お笑いファン向けのネタ。場所や用語ってよりかはラピュタのパロじゃ評価外ですよね(笑)
ニューヨーク 駅前ダンス 4
ニューヨークって遊び人みたいなのがいるところでしょ?(終電近くに家に泊まる企画)まさしく発想がそんな感じだと思いました。確かにあの演出されたら普通は怒るってのはわかるんですが、その怒ってるところで少し勢いが止まってしまったようにも思いました。そのあとのフリだから仕方ないんだけど。まあでもウケもあったしネタも面白かったので4。
藤崎マーケット 銀行強盗の副音声 2
出オチというか副音声やってるというのが続くだけなので、客席もシーンでした。
ザ・ギース SMクラブ 3
エスかエムか言われればエコ。ムチで叩いてるときに畳み掛けててそこはウケてましたが、あとはまばら。っていうかなんだこのネタ(笑)
しずる 握手 3
握手したら何でも許してくれる。ここ数年のしずるは好きなのでそこそこ楽しめましたが、やはりネタ自体はそんなに爆発せず。
インポッシブル ムテキマン 4
4ですが個人的には3。「第一話ムテキマン死す!」というのがそこまで意外でもなかったのであまり入りこめず。ただDボタンのくだりは面白かったです。客ウケは一発目ですごかったんですが、徐々に尻すぼみになっていったという感じ。
グランジ 寿司屋 3
ファンが多いと思うので笑いの量は多かったのですが、これもボードに書いてあるので板前さんが発表する下りで笑いが取れないのが残念。ただただ水を吹きかけるのが面白い。
天竺鼠 ヤンキー 4
ライブに行かない僕でも知ってるネタなので、観客や審査員はもっと見てるネタなのかもしれません。と言っても5にしたいぐらい盛り上がってましたし面白かったので普通に決勝に行くもんだと思いました。
ザ・プラン9 暗殺 2
ピンならちゃんとやるのにね。
チョコレートプラネット クイックオープン 4
4ですけど5に近い。オチはあれでいいのか?分がマイナス。自分でやればいいのになんでもサービスになってしまう中でモノを開けることに特化したクイックオープン。値段設定が馬鹿高いのに何の疑いも持たないという世界観が〇。最後のほうの「時代ですかねー」はキラーワード。かなり笑いました。
ロッチ カミングアウト 3
今日日、オナベなんて言わないっすよ。
インスタントジョンソン 2
お疲れちゃーん。前日のエレキコミックよりかはトリが甘いっ。
そして決勝発表。
決勝に行くんじゃないかなーと思って行かなかったのは天竺鼠とジグザクジギーだけで後はウケ通りでした。
アキナとバンビーノあげたのはすごいと思います。面白かったですが無名なので落ちると思ってました。
「テレビを通して見えるお笑い」というのが好きで賞レースも毎年その観点から考えているんですが、舞台で見ると直に伝わってきますね。これがテレビに輸入されたときにどう見えるか。決勝ではほとんどの組が準決勝と同じネタをすると思うので、どう変わって見えるかというのも今大会を見る上でのテーマとしたいと思います。
Android携帯からの投稿