報国寺 ~足利公方終焉の地~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2016年9月17日
鎌倉金沢街道散策の続きです。

 

 

報国寺
神奈川県鎌倉市にあります。
境内には、竹林があり「竹の寺」と呼ばれています。
建武元年(1334年)仏乗禅師が、休耕庵を建てました。
開基は足利家時ですが、上杉重兼も寺の創設にかかわっています。
足利尊氏は室町幕府を樹立し、関東を治めるのに子の足利基氏を鎌倉公方に据えました。
鎌倉では4代90年に渡り栄えたが、永享の乱に於いて敗れました。
4代鎌倉公方足利持氏は瑞泉寺塔頭の永安寺にて、嫡子義久は菩堤寺報国寺にて自害割腹されました。
報国寺は関東に於ける足利公方終焉の地になります。

 

山号:功臣山
宗派:臨済宗建長寺派
本尊:釈迦三尊
創建:1334年(建武元年)
開山:天岸慧広
開基:足利家時・上杉重兼

 

札所
鎌倉観音霊場第10番
鎌倉十三仏霊場第8番(観音菩薩)
東国花の寺百ヶ寺鎌倉第5番

 

 

山門

人気の寺院みたいで、人が途絶えません。

 

 

入って、すぐ左側に枯山水があります。

 

 

苔の緑と白砂利で出来た綺麗な枯山水でした。

 

 

目が回りそうあせる

 

 

途中に苔コッコーな階段があります。

 

 

バランスが絶妙な灯籠

 

 

本堂へと向かう階段

 

 

ずんずん

 

両側には、山号と寺号が彫られています。

 

 

本堂

 

 

扁額と彫刻

 

 

五輪塔と鐘楼。

茅葺き屋根やね~。

 

 

拝観料を払い、竹林に向かいます。

鎌倉の拝観料は、ほとんどが200円と安いです。

 

まず最初に、小さな庭。

 

 

本堂横にも庭園があります。

 

 

竹林に近づいて来ると、涼しくなってきました。

 

お地蔵さんと塔。

 

 

竹林

 

 

 

 

 

 

一番奥に茶席「休耕庵」

 

 

人が溢れかえって大変な場所でしたガーン

 

写真撮って去る。

 

 

 

御朱印

鎌倉観音霊場第10番

 

 

つづく