今日は

「経済観念のない人は

どうすればいいか」

というテーマで

夫婦仲の改善を処方します。



経済観念のない人とは

どんな人でしょう。


金遣いの荒い人?


無駄遣いの多い人?


浪費壁のある人?


いずれも違います。



金遣いが荒かろうが

無駄遣いが多かろうが

浪費壁があろうが

それだけの稼ぎがあるのであれば

何も問題はありません。



問題は、稼ぎが少ないのに

金遣いが荒かったり

無駄遣いが多い人です。



つまり、収入よりも支出の方が

圧倒的に多い人を

ここでは、経済観念のない人と

しています。



自分の収入は

当然のことながら

把握していると思うのですが

その収入に応じた支出をしない人は

夫婦生活がうまくいきません。



サラ金等でお金を借りたり

なんでもクレジットで支払って

借金生活をするということは

避けなければいけません。



収入が少ない人が

自分の身の丈以上の生活をする

無駄遣いをするというように

自分をコントロールできないことが

問題です。



このように経済観念のない人が

その性格を直すには

クレジットカード支払いを

必要最小限にして

とにかく現金主義で

なんでも現金で支払うように

するしか方法はありません。



もし、パートナーが

そのように経済観念がないのであれば

お金の管理は

絶対にさせないことです。



また

金額の大きな買い物をする場合は

必ず二人で相談して決定すると

いう風にすると

大やけどをすることがないでしょう。



「経済観念のない人は

どうすればいいか」

対処方法について

わかっていただけたと思います。


次回も、結婚に向かない人の

対処方法のヒントを

伝授したいと思います。


期待して下さい。



【ボソッと一言】
昨日は、とあるスナックで

飲んでいたのですが

そのお店のマスターが

ここ2年ぐらい、韓国ドラマに

はまっているということで

韓流ドラマ話で

結構盛り上がりました。



私も以前にもお話しましたが

かなりの韓流ドラマファンで

たくさんのドラマを見てきたのですが

男性の人と

これほど韓流ドラマの話を

したことはありません。



大概は、奥さんがファンということで

付き合いで旦那さんも見ていると

いうパターンが多いのですが

マスターは、韓国の歴史を含めて

よくご存じで、会話が楽しめました。



今日のブログのテーマは

「経済観念のない人は

どうすればいいか」でしたが

韓国ドラマでは

結構、お金に関することを

取り上げたドラマが多く

財閥と貧しい人との恋愛というのは

よくある話です。



とかく、お金にまつわる話が多く

その辺が、日本のドラマの作りと

大きく異なっています。



これからも、時々

日本のドラマと韓国のドラマの違いを

紹介したいと思います。