11月の締め。 | 最新福祉脳!?夢想転生

11月の締め。

今年の11月はたくさんのことをした。

11月は介護月間。
介護業界にいる僕らは、介護イベント目白押しで、楽しんだのではないだろうか?

もちろん、
僕らには、目の前に利用者がいる。
だからこそ、来年こそは、ご本人たちが元気な姿でイベントの主催をするように、
支援していけたらいいな。

なんて、
妄想をするのである。

僕は、11月に走り続けた。
専門学校の先生として、
もんじゅの代表として、
ユアハウスの所長として、
ケアワーク弥生の訪問介護の所長として、
上映会のイベント主催として、

んで、最終週の過ごし方はこのようになる。
明日から、2泊3日で熱海で研修。
介護甲子園をチラッと見に行く。
梅ちゃんの誕生日。
厚生労働省からヒアリング。
友達の小規模多機能のオープニングイベントに参加。

そしてこいつが終われば、ようやっと、
介護保険法改正の検証終了。

んで、もんじゅのイベント・・・。

ブログも休ませて貰っていたが、来週から再開しないとね。

この世の中は、変態が多いようなので、
僕のブログを呼んでくれているおかしな、おかしな、
そこのあなたも、
そろそろストレスを感じていることだと思う。
(そんな人は、あまりいないとな?まあ、いいだろう?
ここは、電子の波に溺れたリアルと、非リアルの間に存在する場所なんだから)

ということで、明日からは、研修のレポート。
させていただきましょう。

よろしくね!

読者登録してね

まあ、そんな感じで、すごしているよ。
番長番長、また番長。
応援よろしく!
ぽちっとな!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村