読書 | fco’s blog**

fco’s blog**

食べる事大好き!アラサー女子です♪
人生いろいろあるけど
自分らしく・楽しくをモットーに毎日を過ごしております。
そんな日常のいろいろをつづってます(^-^)

先日Amazonで注文した本が届いた!



『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』
『無双原理・易』


ムフフ。
読むの楽しみ。



私、今まで読書とは縁遠い人間でした。
(あ、マンガは別ね!)



小学生の頃は
学校の取り組みのおかげで
毎日たくさんの本を読んでたけど、
いつの間にか
ぎっしり並んだ活字を読むことが億劫になり、
本を避けるようになってた。


何度かは読書ブームがきた事もあったけど。



最近になって、
読書をすることは

"知識を増やすこと"
"語彙力を上げること"
"考える力をつくること"etc

たくさんのことに繋がるって
今更ながら気づきました(^^;




本は実用書や自己啓発本、
ビジネス書が多いのですが、
同じ題材でも著者によって色んな視点や見解があって、多くのものを読むことで
自分も一つのものに対して色々な見方を得ることができるんですね。



色々な本を読むこと=色々な意見を知ること



知識は宝なり。



読みたい本がたくさんある。






そういや前テレビで
須藤元気さんが
2冊の本を同時に読んでたな。
両手つかって。



その斬新さに
平凡な私は当時密かに衝撃をうけた記憶があります。



私もトライしてみようかな!?