前回の石川に続き


今回は静岡まで行ってきましたビックリマーク








期間は8/20~23まで


二泊三日ですひらめき電球








今回は


エコパスタジアム内の


人工芝グラウンドにて開催された


KIZUNA CUPに招待頂き


U-11の5年生16名と共に行ってきましたサッカー







AM6時に出発し


約5時間の旅アップ




子ども達は朝から


元気でしたガーン





fthreeのブログ

途中浜名湖で休み




fthreeのブログ

エコパスタジアム到着



fthreeのブログ

木陰で昼食をとり



fthreeのブログ

遠くには富士山がうっすらと







大会には


10チームの参加で


5チームずつに分かれての


リーグ戦後


上位3チームは


決勝トーナメント


下位2チームは


下位リーグ戦に回るという


方式でしたメモ






エフスリーと同組は



尾張クラブA(愛知)


アウトラインA(岐阜)


東松山A(埼玉)


FCラーゴ(山梨)



以上の5チームですひらめき電球






普段なかなか


対戦出来ることのない


チームばかりなので


非常に楽しみでした音譜






初日は予選二試合


TRMで吹田南と


計3試合でした晴れ


fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ


明らかにカメラの調子が悪いガーン


ここ最近どうもおかしいとは


感じてたのですがあせる







予選1試合目は


エフスリー VS 東松山A


  0          3



個人技が非常に高く


圧倒されましたダウン


いきなり強豪でしたショック!














続く2試合目は


エフスリー VS FCラーゴ


  0          4


コントロール技術


パススピードがしっかりしており


チームとしてレベル高かったですひらめき電球



完敗です汗











2連敗スタートにより


ちょっと予選突破が


厳しくなってきましたが


何とか2日目頑張って上を


目指そうということで


初日は終了ビックリマーク












ちなみにTRMの


吹田南戦は勝利しましたアップ












会場を後にし


移動すること


20分くらいで


宿舎に到着温泉



fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

法泉寺温泉


小杉館にお世話になりましたアップ





fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ

fthreeのブログ


温泉は美人の湯キラキラ


だけあって入ると


お肌が滑々に音譜




ただ熱いのと


子どもはさほど温泉に


興味を示さないかお




fthreeのブログ

そして夕食






画像がないのですが


非常においしい!!




調子に乗って


ついついおかわりをあせる








あっ、自分がです。











子ども達は


どのカテゴリーでも


やはり食が細いかお










もっとモリモリ食べる子は


居ないのだろうか・・・












そんな疑問を感じながら


初日は終了やや欠け月













子ども達も割と


早く寝たかな・・・