モニプラさんで「オリゴのおかげ」のモニター当選 | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

久しぶりにモニターに当選ですニコニコ

今回は塩水港精糖株式会社 さんの「オリゴのおかげ300g」


chiebou:名古屋の主婦のブログ-20110223223400.jpg

「オリゴのおかげ」乳果オリゴ糖のシロップで いわゆる「甘味料」です 甘い

お砂糖代わりにコーヒーや紅茶はもちろんヨーグルトやフルーツにかけたり

煮物などの料理にも使えるんですニコニコ

カロリーは砂糖の約半分だそうですグッド!


私もそうですが、花粉症予防にビフィズ素菌を摂りいれるためにヨーグルトを食べる人が多いと思いますブルガリアヨーグルト

でもビフィズス菌って生きたまま胃腸に届くのが難しいらしい・・・


腸の中で生きたビフィズス菌を増やすのが「オリゴ糖」なんですって顔

オリゴ糖は“ビフィズス菌のエサ”になって、その栄養と数を増やしてくれるんだそうですほー


ビフィズス菌は腸の運動を促してお腹の調子を整えてくれるので便秘気味の人にもいいですよね!


1日あたりティースプーンで2~3杯摂るのが目安とかひらめき電球 

でも・・・私は普段、コーヒーはブラックだしヨーグルトにはフロストシュガーをかけるのが好きなので

今回はどうやって使おうかと思いましたうーん


そのまま舐めてみたら甘い・・・って当たり前にひひ

でもイヤな甘さではなく、さっぱりとした甘さでした合格


でもやっぱり何かに入れて飲みたいな ということで

朝はカフェオレを飲むので先ずはそこに入れてみましたマグカップ*

カフェオレだったら甘くても飲めるんですポリポリ


美味しい美味しいラブラブ!


毎日続けて飲んでいると、知らないうちにお腹の調子もよくなったような目

即効で効果がでるものではないけれど

毎日続けていると「なんだかいい感じニコニコ」と思えるものだと思います


ヨーグルトを食べそびれても「オリゴのおかげ」をペロッとすればいいので便利ですよねぱちぱち

これを機に「買ってこよう」って思いました顔


『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中