せともの祭りでささやかな贅沢 | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

昨日せともの祭りにいってきましたニコニコ


昨年はとても行って買い物できる状態ではなかったのですううっ...

(トヨタショックの影響で・・・)

でも今年は行くことができましたチョキ


普段激安店めぐりをしてケチケチと買い物している私にとって

せともの祭りは「ちょっとした贅沢」な買い物をする場ですポリポリ


もちろん安い食器も買いますが

ダンナさんと私のお茶碗はできるだけ一点ものを買うことにしていますにひひ


なのでちょっと「いいなラブラブ」と思うと軽く3千円は越えてしまうのですあせる

いくら値切っても2客買うとなると さすがにね・・・しょぼん


「贅沢」とは言え買える範囲の金額で気に入るものを探します目

今回は↓このお茶碗を買いました顔


chiebou:名古屋の主婦のブログ-20100911233219.jpg

他のお店のものと迷ったのですがこちらに決めました合格


作者さんが言うには

「釉薬が自分が思っているよりもかかり過ぎてしまってこの色合いになってしまった」

そうですが、他にはない色合で気に入ったので少々小ぶりでしたが買うことにしましたにひひ

もちろん値切りまして1客千円にしてもらいましたよニコニコ

(値札は1客1200円でした)



あとダンナさんのビール用のコップ


chiebou:名古屋の主婦のブログ-20100911233051.jpg
これはすぐに購入を決めましたグッド! 端数だけまけてもらいましたべーっだ!


あとは娘のお茶碗やコップ、来年の干支の置物を買いました音譜

(これはとてもお値打ちでしたよ!)


途中娘はオカリナの絵付け体験をしましたアート


chiebou:名古屋の主婦のブログ-20100911154222.jpg

出来上がりはかなりの芸術作品ですよ、ハイ汗


とても暑い中での買い物でしたが楽しかったです音譜



ちょうど今、印鑑のハンコヤドットコム URL:http://www.hankoya.com/ さんの


神秘的な力を持つストーン入り印鑑『EXECUTIVE黒水牛』モニター大募集!! ←参加中

投稿ブログのテーマが「あなたにとって贅沢とは?」だったので

せともの祭りはグッドタイミングでしたグッド!