現在の治療は4週間に1度、ドキシル+アバスチンを入院で投薬。

そして2週間に1度、外来でアバスチン単剤で投薬。

昨日は退院後初の外来でのアバスチン投与でした。

初めてのドキシルとアバスチンの直後にインフルエンザになってしまったため、何が副作用なのかわからないまま迎えたアバスチン単剤の投与が終わり一夜明けた本日。

なんとなーく身体が痛くて重だるい。

感冒症状に似た感じ。。

特に鼻水だばだば。

副作用?
なのかしら?

うーん、花粉症も重なり結局よくわかりません。

そんな中、なんとなーくのだるさのためお布団に包まりゴロゴロしていた時に電話が鳴ったので慌ててバサっとお布団を剥がすと・・・

photo:01


ぎょええええええええ

ゴロゴロと転がっていたら掛け布団がびろーんと思わぬ方向に広がり、電気ストーブと接触して焦げている!!!

でも布が焦げたら匂いが・・・
自慢じゃないけれど、嗅覚だけはなかなかのもののはずなのに・・・

そこに現れた母

「匂いの元はこれかぁ。」

と。

お隣の部屋まで匂いが届いていた模様。

そして、私。
まったくなんの匂いもしない。。

うん??なぜ??

その後、お昼ご飯を食べると無味。
無味乾燥。。。

・・・どうやら味覚嗅覚がやられてしまったようです。

アバスチンの副作用??
お初の症状でございます。

早くおいしくごはんが食べたいものです。

そして何より危機、危険を察知するために五感ってとても大切なのだと痛感いたした次第です。

火が立たなくて本当によかった。。

そんなアバスチンの使用感(?)のご報告まで。