日記の更新忘れてました。
はい。ADDらしいね!

前回までのあらすじ
ADDを診断されて、全ての自責の根源がとれたので、とにかく好きな事やってみようとトライ
病院勤務から訪問看護へ転職。

その後

まぁ適職ですニコ
ストレスフリーに近い。

そして、健常発達の方々が次々辞めてきます。
↑この二つで判断するのは不適切ですが、敢えて表現します。なぜなら、健常と障害という2種類だけで分ける事自体が不適切だと読んでると感じてもらえやすいと思うので。

自立的に日々鍛錬する事を必要とされ、トラブルに臨機応変に、責任を負わされるというのは一般的にキツイ仕事っぽいです。

が、

まぁ私はADDなのでサバイバル能力だけ無駄に備わり(平和な時はポンコツ)
好きな事は寝食忘れて没頭できちゃう症状なので。

チームワークとなるとびくびくおどおどですが
自分に裁量任されて修正可能なのは有難いわけですクローバー

理想と信念に燃える健常発達の方はこの頑張りを評価しフォローしてくれるので、私もそうした仲間の力になりたいと思います。
理想と信念とかどーでもいい生活を犠牲にしたくない健常発達の方はこんなんじゃ体力精神力持たない、と言い次々離れていきます。

それが善悪、優劣でもなく、ADDの私が同じ理由で一般的なホワイト企業を転職したように適材適所なのだと思う。

ADDという診断を受け入れようとPCで必死に希望を探してた時、偉人もADHDだ、ADHDだけど社長、みたいな記事が多く、普通のADDの生活ってなかった。
多動だからそこまでいけたのでは…ADDって大成もせずポンコツなだけでは…私は普通に暮らしていけるのだろうか、未来はあるのだろうか、と不安になりました。

でも実際やってみて

「えーと…ADDだけど普通に正社員で働けてます。」

おそらく、よっぽど転落か成功でもなければコンテンツとしておもしろくないのでしょう。
普通の生活、普通の仕事を遂行する事は可能だけど、あえてブログや本に書くほどではありません。
なんなら、ADDは三日坊主の天才なので、
実生活がなんとかなってるADDがブログ書こうと思わなそうだし、更新も途切れるだろう。
よって、ネットや本にこうした普通、の情報は少ないのかと。

もしADDの人が普通の生活をするなら、↓の障害認知は役に立つかもしれません。

私は好きな事しかできない
それはADDに与えられた唯一のギフトなので、やるしかないんだろうなぁと思う。

②私はかけている
ミスのない自分を目指すのは諦めてミスをする前提でプランを。ミスは全て書きだして全て対策を立てること、それでと欠けるリスクは委託し、自分をフォローしてくれる人へ最大の敬意と感謝と関係作りを。

③  大事なのはバランス
躁鬱みたいなジェットコースターだけど、まぁそれも個性。笑
ただ、欠けてる人はつけこまれやすいです。親切な人だと思ったらただマウンティングされてただけだったり、サポートを率先してくれる人が単に共依存なだけだったり。
マウンティングしていなければ自分を保てない人、共依存しなくては自分を保てない人、そうした人もADDと似た、傷を持っている適応障害者です。
そうした人を罵倒や拒絶や依存するのではなく
私okあなたもokのいい距離でい続ける強さを。
協力してくれた事実は事実で感謝。でも盲目的に全てを流される必要もありません。


社会生活を可能にするとしたらその3点かな、と。


ADD模索の途中経過、でした
ADDの適職、に近い環境に身を置くと
”お仲間の匂いがする人”に出会える確率が高い。

まぁそりゃそうだよね。
似たような基準で職業選択して、残り続けられる人ってざっくりとした属性が似てくる。


私の今までの転職成功例、長く続いた職場は
トップが直感で私を気に入り、バカ枠採用したパターンなのだが、今回もそのパターンで入職。

後から聞くと、そのバカ枠てのは
”経営者の直感”みたいなものらしい。

そーいや履歴書あまり見てなかった気がする。
まぁでも経営者の直感てのはなかなか合ってたりするからそのへん信じるしかない。


自分で言うのもなんだが
ADDの人って、目にやたらエネルギっシュな光があって、何かやってくれそう!な風に見られる。

なんか未来にキラキラ期待してて、
面白い事にわくわくしてて
トライ&エラーしてる。


無駄に。⇦ここポイント


そういう、第一印象の吸引力は否めない。
(3回4回と会ってくとボロが出るけど。)

自己啓発して変えてきたとかでなく
そーゆー脳みその構造してるのがADDなんだな。

(崇高な啓発をしてきたと思った人、裏切ってごめんなさい)

私の熱意をかった理事は、こう言った。
そういやうちにね、あなたみたいな人いるわ。
彼は本当に毎日キラキラと楽しそうに仕事するの。センスあるのよ。

S先輩の事だった。



今の事業所は私をいれて常勤3人で回してるのだが、その1人S先輩は、、、

ADDぽい。


かなーーーーーーーーーーり
ADDぽい。笑




彼の不可解と言われてる行動を推し量れてしまう。

ああ!またSさん忘れてる!
ああ!またSさん連絡取れない!
ああ!またSさん書類入力してない!
ああ!またSさんひとりで抱え込んでる!
なんでSさんてすぐ人の顔とか名前とか忘れちゃうんだろう。
なんでSさんて時系列がおかしくなるんだろう。
なんでSさんの車いつもぐちゃぐちゃなんだろう


あー…ADDの匂いぷんぷんするなぁ…( ;´Д`)


彼がやるミスは私もやるだろう、と教訓にするばかり。

できるだけ、Sさんのペースを乱さないよう
そっと、フォローしよう…
今まで私がみんなにやってもらってたように。笑






http://edu.markelog.net 

ADHDの人が向いていない職業                                            

  事務、経理、秘書、単純作業製品検査、校正、医療関係、自動車や電車の運転士、パイロット

ADHDの人が向いている職業    

デザイナー、企画者、体育のインストラクター、ドライバー、起業家、企業家、営業職、芸術家、音楽家、プロデューサー、ゲームソフトやコンピューターソフトの製作者、開発者

どちらかといえば、クリエイティブな職業ですね。


きっちりとルールを守って精密な作業が求められないものです。


________________________________


悩んでた時に出会う情報は、大概こうした事がズラズラ書いてありましたが

当の本人の感想としては業種ではなくここかな、と思います。

・自由度の高い仕事

・うっかりしても取り返しがつくもの

・変化が多いもの

そして仕事をする大前提として

⭐️強く興味があるもの


だと思います。


ここからは経験談ですが

私は新卒から勤めた大きな病院が向いてなさすぎて病み、デザイン会社に転職した事があります。


職種は空間コーディネーター。
内容としては営業とディレクター業務です。

デザインは全く経験ゼロでしたが絵もインテリアも好きだったので感性を問われるのは楽しかったし
営業も利益率計算もプレゼンも、案件の段取りしてかなくてはならなかったのですが変動する物への好奇心は過集中に導き、まるっと暗記。

当時、仕事ってこんな楽でいいのかな…?と不安になるほど肩の力は抜けてました。

早朝から終電まで仕事、現場に入ればほぼガテン系、と一般的には楽な仕事ではなかったはずだったけど

物心ついた時から普通の人が当前できる事ができず、努力と失敗と緊張の毎日でしかなかった私には

自分の備わってる感覚で生きていい、と社会に許される感覚が初めてでした。

自分に裁量を任せられてればミスっても調整できるし、過集中の時に猛烈に働き、虚脱の時にペースを落とせる。
似たような人たちがいて、マイペースが普通。そんな文化が心地よかった。

特に今までのような努力もせず、数字が出てしまい、半年で先輩の大きな案件を引き継ぎ。

デザイン会社に働いてる人たちが大好きで、その人たちの体調ばかりが気になって、
結局私は看護のことばかり考えてました。

適職は骨を埋めたいほど、情熱的に好きと言えなかった。振り出しに戻される感覚。

興味が尽きないのは看護
理想の働き方はデザイン会社スタイル

それを合わせた働き方は本当にないのだろうか??


色々考え、訪問看護に転職しました。


もともと看護自体には四六時中没頭し、働いてても苦にならないほどの興味があるのです。
医療関係が向いてない、の一言で諦めるには好きすぎた。

訪問看護となると情報収集から全て自分で、プランを立て、自分の足で行き、営業要素も求められる。ルール通りが通用しない応用ばかりで、その都度変化する。

いざ転職してみて、とても慌ただしく勉強の毎日ですが、病院勤めの頃の全ての生気を吸い取られきった様な疲労感がないのは

そんなに無理なことをしてないからかな、と。


そんなに好きな事があるって羨ましいとも言われるけど
あたしは好きな事しかできない脳みそしてる。

だったら、それで生きてくしかないなぁ。
そこに行きついて今生きてます。
(立ち直りの早さもADD  笑)


ここまで読んでくれた感謝に河口湖の紅葉を。

{C96D4973-6DF6-4055-8955-AF2A656A664C:01}