共働きをしない生き方

共働きをしない生き方

「働く・投資する・生活する」の3つの質を高めることに費やした20代。
30代になり、結婚をし、夫婦として歩むこれからの人生、好きな人と、やりたい時に、やり事を、やりたい場所でやれる環境を求めていると、共働きをしない生き方にたどりつきました。

Amebaでブログを始めよう!


リンレイのallという商品を購入し、フローリングにワックスをかけることにしました。ホームセンターや東急ハンズには色んな種類のワックスが販売されていました。このallという商品は、手ごろな価格でフローリングだけでなく、クッションフロアにも使用できるということでこの商品に決めました。
all60畳分は980円、専用のオールワックスワイパーが1180円でした。スポンジや雑巾を使ってワックスかけを考えていたのですが、ワイパーでも綺麗になるということだったので、使ってみることにしました。


ワックスをかける前は、以前のワックスがとれてきていて、くすみがでてきていました。


ワックスをかけるとくすみが和らぎ、つやがでました。


右の部屋はワックスをかけていて、左がかけていない部屋です。写真ではわかりづらいですが、実際に見るとつやが全然違います。


どちらの部屋もワックスが完了しまいた。照明が反射してフローリングにうつるようになりました。


キッチンも含めて全てのワックスかけが終了しました。
1度塗ると30分放置して乾かし、仕上がり具合をみて2度塗りが必要であれば行います。ワックス前の部屋とワックス後の部屋ではまったく違う部屋になり、これだけ効果がでるのであれば、定期的にやっていきたいと思います。ワイパーがあると楽珍でした。

リンレイ オール 1L 60畳分はこちら

リンレイ オールワックスワイパーEXはこちら

白いバスタブに黒ずんだ汚れが付いてしまっていて、1度掃除をしても取れなかったので、東急ハンズの店員さんに相談してみるとハイホーム1000円という商品を教えてもらいました。



掃除をする前のバスタブには、側面が黒くなってしまっています。


ハイホームをあけてみると、グレーのクリームが入っており、100均で購入したスポンジにつけて、汚れている部分をこすっていきます。店員さんには、根気欲磨くことが大切だからめげないでねと言われたので、数回こすってもあまり綺麗にならなかったところが、根気欲やっていると黒ずみがとれていきました。バスタブの側面を全て終えるまでに30分程の時間でした。ハイホームでこすったあとは水で綺麗に洗い流すだけでした。


こちらが掃除後のバスタブです。
ハンズの店員さんも自宅で重宝しているというだけあって、効果絶大でした。また、色んな箇所にも使えるようなので、これからも活躍しそうです。

「ハイホーム」 ~汚れから錆まで落とす~



浴室の鏡にがんこな水垢がついてしまって乾くと白くなってしまします。以前に激落ちダイヤモンドうろこ取りという商品を購入して磨いてみたのですが、効果がほとんどなく、鏡そのものを交換しようかと思っていたときに、茂木和哉(2000円程)という商品を使えばがんこな水垢が取れるということを知り、鏡を交換するより安いのでトライしてみることにしました。


掃除前の鏡です。カメラのレンズを通すと白くなっているのがわかりづらいのですが、実際はかなり白く、印象が悪いです。水をかけると白さはなくなり、鏡としては問題ないのですが、乾いている時の印象がとても悪いです。


茂木和哉を使用する際に、より効果的に掃除ができる道具として、サランラップを使うとよいそうです。今回は、100均で購入した激落ちくんにサランラップを巻きつけてみました。


茂木和哉をだしてみると、肌色の液体がでてきました。鏡を磨いてみると、最初は水垢がある為か、ざらざらとした感覚なのですが、同じ箇所を10秒ほど磨いていると、キュッキュッキュッという音に変わりました。おそらく水垢が取れて、鏡にサランラップがこすれる音が鳴るようになったのだと思います。縦1メートルほどある鏡の全体を根気欲、1時間ほどかけて磨いていきました。腕の筋肉がじわじわと痛みはじめ、休憩をいれながらの作業になりました。


こちらが掃除する前の状態。


こちらが掃除をした後の状態。映りがよくなりました。


乾いてくると、磨きが足りていない部分が白くでてきたので、次は白い部分だけを30分ほどかけて磨いていき、また時間をあけて、白い部分を確認して磨くという作業を繰り返して行いました。


結局、3回繰り返して磨くと、かなり綺麗になりました。これが乾いた状態なのですが、掃除前は洗面所がこんなにもはっきりと映っていなかったのですが、ちゃんと映るようになりました。茂木和哉とサランラップを巻きつけた激落ちくんで、がんこな水垢も見事に綺麗になりました。

茂木和哉はこちら! ~水垢洗剤 200mL 鏡 ウロコ カルキのお掃除にどうぞ~




年末の大掃除、ラジオでおすすめしていた掃除道具を東急ハンズに問い合わせてみたら、今なら掃除道具は10%引きと教えていただき、早速いってみました。

お店に入ると、お掃除道具の特設コーナーが設けられていたり、お掃除の専用のチラシがあったりとこの時期ならではの商品陳列になっていました。

ラジオで聞いて気になっていた茂木和哉という人の名前が商品名になっている商品や超電水という飲んでも大丈夫だけどこの水で拭き掃除をすると驚くほどに綺麗になるという商品も特設コーナーにならんでいました。


お風呂掃除では、茂木和哉とハイホームという商品を使います。浴室の鏡についた頑固な水垢に茂木和哉、バスタブ等の黒ずみにハイホームで綺麗にするつもりです。


破れていた網戸も初めて張り替えてみました。横幅を計ると82cmだったので、91cm×2.5mの網戸388円、ローラー300円、ゴム280円の道具を使いました。思いのほか簡単に交換ができ15分ほどで取り外しから取り付けまで終えました。


ワックスも買ってみました。ホームセンターなどで調べみてましたが、アマゾンが一番安かったのでアマゾンで買いました。いろんな種類がありましたが、評判が比較的よく、価格がお手ごろなリンレイのallという商品60畳分980円にしました。このallなら、フローリングだけでなく、洗面所の床などのクッションフロアにも使えるので便利です。スポンジにワックスを染み込ませてワックスかけをしていくのがよいと教えてもらったのですが。ワックスワイパーという商品1180円が売っていたので、こちらを購入してみました。



フローリングの掃除前の状態。



掃除前の頑固な水垢がついた浴室の鏡。


掃除前のバスタブの黒ずみのある状態。


掃除道具も揃ったので順番に掃除をしていきたいと思います。少し値段の高い掃除道具を使うのは初めてなので、どれだけ綺麗になるのか楽しみです。


初めて自分で車検をしてみた。自分で車検をすることをユーザー車検というみたいです。


車検日の前に、自分でネットにある点検簿を印刷して、その点検項目に従って確認しておきました(所要2時間)。確認した主な項目は以下です。
・ウィンカー左右、ライト上下、ハザード、ブレーキランプが正常に点灯するか
・ブレーキとサイドブレーキは正常か
・ワイパーとウォッシャーは問題ないか
・エンジンオイルやバッテリーオイルは問題ないか
・タイヤの溝は1.6mm以上あるか
・車検日にチェックしてもらうためにホイールは外しておく
・空気圧は正常か(ガソリンスタンドにて)
・スペアタイアは正常か、空気圧もチェック
・車検日に車体の下をチェックしてもらうので、車体下を洗車しておく(ガソリンスタンドか洗車場にて)
・自賠責保険の更新(ガソリンスタンド等)*車検場でも行える27,800円



一通り点検を行い、その夜にパソコンを使って、車検日に予約を行いました。最初に会員登録を済ませ、IDとパスワードを発行、その情報を使ってログインをして、希望日時の空き状況を確認して、希望日時を選びます。すると、個人情報や車体番号等の車の情報を入力するので車検証を手元に用意しておくとスムーズに予約がおこなえます。予約が完了すると予約番号が表示されるので、その番号を控えておき、当日の受付で伝えると車検を行うことができます(所要20分)


車検当日、車検場の近くのテスターというお店で、ヘッドライトの角度を適正にしてもらいます。この作業は自分ではできないようなので、テスターでお願いするようです。このテスターというお店は車検場の近くにいくつかあり、値段もばらばらなので、値段を確認して選んだほうが良さそうです。というのも、ライトのみで2600円かかりました。他のお店では1080円でやってくれるところもありました。(所要10分)


車検場に到着。車検は①~④の時間帯で予約ができ、私たちは①の9時から開始の時間を選びました。8時15分くらいにつき、受付で重量税(34,800円)と車検にかかる税金(1700円)の支払いを済ませ、印紙をそれぞれの用紙に貼ってもらいました。3枚の必要な用紙に必要事項の記入を済ませ、車検証と自賠責(新旧2枚)、記入した3枚の用紙、自動車税納付書の書類をバインダーにはさみ、受付窓口へいき、車検の案内を受け手続きは終了しました(所要30分)。


いよいよ車検の開始です。車の列の後ろに並び順番がくるのを待ちます。20分程すると車検場のスタッフの方が来てくれて、外回りのチェックをするので用紙をくださいと案内がありました。ボンネットをあけてくださいと指示があり、ボンネットの中をチェックしてもらい、車にもどりスタッフの方の指示に従いながらウィンカーの左右、ライトの上下、ハザード、ワイパーとウォッシャー、クラクション、続いて後ろにまわり、同様にウィンカーの左右、ハザード、ブレーキのチェックを行い終了しました(所要5分)。

初めてですか?と聞かれ、はいというとハザードを出しておいて下さいといわれ、その後の点検ではスタッフの方がついてくれました。車検場の中に入ると、次の5つの項目の点検を行いました。
①排気テスト:排気が正常かマフラーの中に棒を突っ込み1分程待ち、表示板に○が表示されたら、用紙を機械に入れて印字してもらいます。
②スピードテスト:ローラーの上に車を停車させ、40キロまでアクセルをまわし40キロに達したらボタンをおして知らせます。
③ブレーキテスト:指示にしたがい、ブレーキとサイドブレーキを力強く踏み込みます。
④ライトテスト:ライトが正常か、専用の機械で数値を想定され、正常なら○が表示板に表示されます。
⑤車体の下をチェック:スタッフの方が下から必要な箇所を棒でカンカンと叩きながら以上がないかチェックしてくれます。

この5つに問題がなければ、窓口にバインダーの書類を提出し、点検が正常に終えたという証明をもらいます。(所要15分)

最後に、受付窓口へ戻り、新しい車検証と車検シールをもらい終了です。8時15分に車検場に到着して、終了したのが9時45分でした。受付の方が月初の週明けは空いている日が多いと教えてくれました。週末や月末はどうしても混むようなので、月初の週明けが狙い目かもしれません。

ユーザー車検にかかった費用です。
・自賠責保険27,800円(2年)
・重量税34,800円(1330キロの車種)
・車検に必要な印紙1,700円
・ライトのテスター2,600円
・用紙40円
・洗車300円
--------
合計67,240円
栃木の鹿沼市にある大谷観音と小峯神社へ行ってみました。


大谷駐車場は参拝すれば無料で利用できました。

日本最古の石仏があります。

参拝料は300円です。


弘法大師もつくったそうです。

ここでお参りしてから中に入っていきます。この中に石仏がありますが、撮影は禁止でした。


白いに触るとご利益があるそうです。

歩いて3分のところにある公園にも巨大な石仏がありました。

石仏が眺めている景色です。


27メートルほどある平和観音です。

お土産屋さんもありました。

このお店で食べられる土日のみ150円のおしるこは美味しくてお得です。

大谷石の彫り体験もでき、有名人もたくさんきていました。

大谷石のコースターを買ってみました。お洒落で、吸収性もよいそうです。

古峯神社へ行ってみました。参道にはお土産やさんもたくさんあり、にぎわっていました。ここのおせんべいをみんな食べて歩いていました。

古峯神社へ入っていきます。

天狗の石碑がありました。

古峯園へはここから入っていきます。

紅葉が綺麗です。

古峯園は300円で入れました。

この道をあがっていきます。

気持ちのよい場所です。

とても美しい庭園が広がっていました。

滝もありました。

ここではもみじを見ながら抹茶も飲めます。

綺麗な建物、ここでも休憩できます。

古峯神社の本殿です。中に入って参拝もできます。

宇都宮で有名な餃子のお店の1つ、正嗣へ行きました。

焼き餃子と水餃子、どちらもとても美味しかったです620円。


茨城にある世界でも数少ない100メートル級のバンジージャンプ。

ここで受付をします。1ジャンプ15000円でした。

竜神大吊橋の中央からバンジーをします。吊橋を渡るのは310円。

竜神大吊橋の石碑。

高さがすごいです。

カエルを渡るところに触るとご利益があるカエルの形をした石がありました。

袋田の滝へ行ってみました。駐車場は少し離れたところに町営の駐車場があり、歩いて10分ほどで袋田の滝につきました。

袋田駅からバスもでていました。

袋田の滝の近くにいくと駐車場は500円かかります。
お土産屋さんや食事ができるお店もありました。

お店の裏にも駐車場があり、ここは料金がかいていなかったのでお店を利用すると無料で停められるかもしれません。

だんご串やあゆの塩焼きも売っていました。

ここの階段は花がずらっと並べられていて登れませんでした。

袋田の滝にもキャラクターがいました。

袋田の滝にはエレベーターと吊橋があり、利用するのに300円でした。

2つの展望台と吊橋から滝を楽しめます。

トンネルを歩いていきます。

第二展望台です。

秋は水量が少ないです。

エレベーターで第一展望台へあがります。

紅葉と滝の見事な景観を楽しむことができました。

袋田の滝の誕生ストーリーです、火山活動から誕生しました。

吊橋です。


夏は水量の多く迫力があり、秋は紅葉、冬は凍っている、四季で異なる景観を楽しむことができる袋田の滝でした。


ひたちなか市へ行ってみました。

ひたち海浜公園の駐車場です500円。

すぐ近くに巨大なショッピングモールがあり、ショッピングも楽しみつつ、駐車所も無料で停められました。ひたち海浜公園まで歩いて10分ほどでした。

西口のゲートです。

入園料は410円でした。

東京ディズニーランド7個分ほどある巨大な敷地でした。

この季節はコキアの紅葉とコスモスが見頃でした。

四季で色んな草花が楽しめる公園のようです。

コキアが綺麗に写っているチラシ。

園内に入るとみんなコキアのほうへ向かって歩いていきました。

そばの実のが広がっていました。

コスモスの花が一面に広がっていました。

コキアが一面に広がっていました。

みはらしの丘にはコキアが32000本、コスモスが220万本ありました。

夏の緑の色から段々赤色に色づいていくコキアです。

ふわふわとしていました。

コキアの刈取りが11月2日からはじまるそうです。

一面に広がるコキアは本当に綺麗でした。

バーベキュー広場もありました。

フリスピーでゴルフのようなスポーツをしていました。

観覧車やジェットコースターのある場所もありました。

コキアカレーが売っていました。ルーは赤色でした。

前から気になっていたクレミアのプレミアム生ソフトクリーム。

練乳のような甘さにさくさくのクッキー、期待が高かったけど、裏切らない味でした500円。



茨城県の大洗市へ行ってみました。

明太子のかねふくの工場です。

観光バスもたくさん来ていました。

明太子ソフトや明太豚まん、お土産、工場見学ができる施設でした。

食堂もありました。

工場ならではのできたての明太子の試食がありました。

明太子パークは工場エリア、フードコーナー、直売店、ギャラリーの4つの施設を楽しめます。

骨密度測定が無料でできました。

大勢の人が列をなして測定していました。

右の手首にジェルをぬって、棒を握り、5秒ほどすると測定がおわります。

測定結果はAと健全で、今の生活習慣を続けましょうという結果でした。

工場見学へ入っていきます。

パネルと映像を使って説明されていました。

今日の作業人数は100人、明太子の生産量は6,000キロとありました。

明太子パークは氷川きよしさんが宣伝していました。オリジナルソングも歌われていました。年配の方々に大人気なので、平日の観光バスで来られる方々の客層にぴったりです。

大きな明太子が軽量にかけられていました。

3月11日の東日本大震災の津波がこの場所にも押し寄せ、その時の津波ライン、津波の脅威を忘れないようにパネルが置かれていました。定期的にこういうものを目にすることは大切なことです。


家庭用のお得な明太子が売っていました1000円。

明太子パークの裏には美しい海が広がっていました。多くの人が釣りを楽しみ、大洗港からは北海道行きのフェリーもとまっていました。

大洗磯前神社へ行ってみました。

鳥居から海が見えました。ここまでは津波が押し寄せることはなかったと住職の方が言っていました。

ここは1200年前に作られたものです。

本殿から振り返ると、鳥居が見え、その先に海がみえ、これも綺麗な眺めでした。

本殿の裏にまわっていくと、2つの建物がありました。

大洗が舞台のガールズ&バンツァーに関するものもありました。

大洗名物のみつだんごのお店もありました。

大洗のタワーとその隣りにはアウトレットがありました。震災から復興して営業していましたが、空いているテナントも多く、閑散としていました。
茨城県の笠間市と水戸市へ行ってみました。

笠間稲荷神社に伊勢神宮のお神札と一緒にお祀りするとご利益があるようです。

笠間稲荷神社では菊祭りがやっていました。


参道の両側にはお店が並んでいました。


菊まつりを歓迎するきつねがかざられていました。

本殿で参拝。日ごろに感謝感謝。

本殿から右へ進んでいくと菊まつりの会場がありました。

素敵な盆栽がたくさん並んでいました。

笠間といえばおいなりさんが名物みたいです。

美味しそうないなり寿司でした。

笠間に来たっぺなぁ~。

偕楽園へ行ってみました。

日本三大庭園の1つだそうです。

偕楽園は梅林や竹林のエリアやお庭は無料で見てまわれました。

吐玉泉という大理石での石から水が1日100トンでている場所がありました。

真っ白な石が大理石で真ん中から水がでていました。

ここが梅林のエリアです。たくさん梅の木があったので、春にまた来てみたいです。

竹林のエリアがでてきました。

偕楽園から車で3分ほどのところにある千波公園へ行ってみました。

SLがありました。運転席には入ることができました。

紅葉も綺麗です。

水戸黄門さまの大きな石碑がありました。

千波湖にはたくさんの鳥がいるようです。

中国の方もたくさん来ていました。

大きな白鳥がゆうゆうと歩いていました。近づくのが怖かったです。

徳川斉昭公の石碑もありました。

水戸納豆のお店へ行ってみました。

店内にはいると納豆の匂いが充満、藁納豆がたくさん売ってしました。

地元の人のおすすめのスタミナラーメンの松喜吉へ行ってみました。


とろみのある野菜とレバー炒めとラーメンがとても美味しかったです700円。冷やしを注文されている方もたくさんいて、冷やしは麺にとろみのある野菜とレバー炒めがかかっていました。お店の方の接客もよく、いいお店を見つけることができました。