茨城を中心にした 坂東霊場の 地図です。 霊場会サイトからのお借りです。

 

 

  まだ、ぎこちなく 地図を加工してますが・・   こんな順路で回ってみたいと思っています。

 

  首都高の向島I。C から乗り、 三郷を経て そのまま常磐道。  友部JCTへて 北関東道の 友部I.C.  一般道で 笠間市の  

 

 二十三番 正福寺へ。   つつじ寺 だそうです。  少し間に合わないかな。 つつじに選り好みのある私めの目に入るつつじは残っていますかどうか。

image

 

 

  県境を越え(思ってるほど簡単じゃない可能性ありますね。 境越えだから)

 

 二十番 西明寺(益子観音)へ。   行基さん開基の 真言宗のお寺。 弘法大師の手が入ってないのが 私にはおそらく新鮮だろうと思います。

image

 

  ふたたび県境を越え 

 

二十四番 楽法寺(雨引観音)へ。  紫陽花が見事とあります。 南北朝梁の人が開いたという 寺伝、 嵯峨帝の直筆書などあるそうで すこし興味をひかれます。 山のお寺のようです。

image

  次は南下をし、 ロープウエイ使いで 

 

二十五番  筑波山大御堂   絶景期待ですね。 6月だから難しいだろうけど。 

image

 

  さらに南下して

 

二十六番 南明山 清瀧寺   土浦市に入っています。 聖徳太子作の聖観音さんの安置に始まり、 徳一さんの移転 ビッグネームが並びます。

image

  この後は 遠い銚子の お寺を先に参る。 成田は今後も基地に使いそうなので 急いで参らなくてよい。 

 

二十七番 圓福寺 (飯沼観音)   寺院サイトの写真見ると 大利根川(坂東太郎)の 様子と搭とが 入って写ってます。  従来見ないエキゾチックな景観です。 弘法大師が寺伝に入ってられますね。 なにか痕跡を見れるでしょうか。 

image

 よほど時間的余裕があれば 

 

二十八番 龍正院 (滑河観音)    寺伝としては 慈覚大師を開基者とする 天台宗のお寺。 大好きな湯村温泉 開湯の師の開かれた東国のお寺と 感懐をもってお詣りできればいいですが、とにかく 時間的余裕次第です。   

image

 東京のレンタカーさんに 20時に返せれば 21時半少し前の最終のぞみ で帰れますからね。 

 

 

 

 

 何分行ったことない地域です。 5ヶ寺まわれたら 御の字と思って行きます。 けど 銚子を済ませられると あとがやりよいなあ とも思ったり。 

 

 

 今日中に JR東海ツアーズさんで 列車と宿、 さらにレンタカーの予約とろうか というとこまで来ました。