日曜は さくら をしに 40km東の Am へ出ていきます。 電車でよい所を 今日は車で来て! 帰りは 私が乗って帰る  あなたは電車で帰りなさい   と・・    

 

 

image

 さくら が終わると そそくさと 駅に向かい 電車に乗ります。   神戸に入って 一つ目の駅の所で    TEL

 

 「 所用がないようなら 大阪へ運行してもらえますか」 甲子園の社長からでした。 稼げるわけですから  「はい、 すぐに向かわせていただきます。」 と。   JRで 西宮に戻り、 阪神西宮まで歩き、 特急で一駅、甲子園に着く。   社長にお出会いする。

 

 で、 阪神高速で 梅田 へ行ったのでした。

 

 

image

 JR 大阪駅。 左阪神百貨店  右 阪急百貨店   

 

 

image

 今日になって  大阪駅前 第1、 第2、 第3、 第4 ビルの 並び方を 確認できました。  それ、わかってなくて 運転手 してたわけです。  でも、もう大丈夫だ。 流して時間をつぶせるようになっていたし、 停まって待機できる場所も もう5~6か所 認知できました。

 

 

image

 フロントガラス のぼかしが写ってます。 出入橋 南向き。 

 

 

image

 社長の行き先が 第3ビル だったので  最終的にここで お待ちした。 ロータリーになってるのです。

 

 

 このあとは ヨドバシカメラ梅田の入ってるビル の北側でも 待機をし 夕刻甲子園に社長をお送りして 運行終了となりました。 

 

 

 

 タイミングよく ごうかいな奥さんが 自宅へ帰る動きを 捉えられ、 車で自宅へ帰れました。  母の日 は 教会さんが 起源のようで熱心なのです。 私、自分のところ行くから あんたは 義母さん(=私めの母) のところへ お花を買って持っていきなさい   言われなくても するつもりでしたが 行動が一緒になったため、 いろいろ指示を受けて動くことに。  でも くたくたながら 尻を押されてよかったかもです。  しばらくぶりに生家に行って 母と 10分程 話せました。  

 

  朝9時の出発から 10時間、 よくがんばりました。