練り混ぜコンテスト本番①(フレッシュ性状) | ネリコン2012

ネリコン2012

2012年度に横国コンクリート研で行われている
学生による学生のための練り混ぜコンテストの様子をお伝えします。

いよいよ練り混ぜコンテスト当日になりましたドキドキ

今日は午後1時~2時の間に、各班で砂の表面水率を測ってもらいましたひらめき電球

時間帯が被らないように、2グループに分けて測ってもらいました。


2時になり、いよいよコンテスト開始です!!

まずは簡単に当日の流れの確認とルール説明です耳


コンテストの評価方法(フレッシュ性状の要求性能)を以下に示しますひらめき電球

配点に関しては、まったく経験がなかったので、ある意味機械的に決めました。

とりあえず、やってみようあせる


スランプ 8cm:10点、8cm±0.5cm:5点、8cm±2.5cm:3点、それ以上:0点

空気量 4.5%:10点、4.5±0.5%:5点、4.5±1.5%:3点、それ以上:0点


まずは、各班の代表者に、決定配合にいたるまでのプロセスを簡単に発表してもらいました目




ネリコン2012

大体の班は4年生にその大役を任せて(押し付けて?)いましたべーっだ!



ネリコン2012

他のチームからも積極的に質問が出ており、いい雰囲気でしたニコニコ


プレゼンのあとは、順々に練り混ぜ開始ですクラッカー


ネリコン2012


4グループを「材料計量」「準備補助」「練り混ぜ・スランプ・空気量・(円柱試験体)」「片付け」に分け、

その担当を入れ替えることで、効率よく練りまぜを行おうと考えました。


結果、皆の協力もあり、ほぼ想定内の時間で終えることができましたグッド!

手がすいた人は、積極的に他の班の練り混ぜを見てもらうように指示しました目



ネリコン2012

楽しそうですニコニコ



ネリコン2012

超楽しそうですにひひ



ネリコン2012

たぶん一番楽しんでますラブラブ!



ネリコン2012

カラフルなメンバーが集まって、フレッシュ性状に関して議論していました得意げ



ネリコン2012

普段は、捨てコンでミキサーを湿らせてからコンクリートを練り混ぜるのですが、

今回は時間短縮のため、各班ともミキサーを水で湿らせた状態からスタートしました。

毎回交代で、担当グループにミキサーを洗ってもらいましたあせる



ネリコン2012

何度も試し練をした甲斐あって、かなりの班が、概ねスランプを合わせてきましたグッド!

(スランプ抜くの遅くねー?というヤジは大多数寄せられていましたあせる



ネリコン2012

残念ながら、スランプはまったく合わないところもありましたが、

その分空気量で合わせてきた(たまたま?)班もありましたガーン

何で駄目だったか。考えもらって、私も意見を伝えましたアップ



ネリコン2012

そんなこんなで、すべての班の結果が出ましたチョキ

フレッシュ性状試験が終えた結果ひらめき電球


1位:B班&D班・・・3点

3位:A班&C班・・・1点


となりました。点数の重み付けには、いささか疑問もありますが、

とりあえず、接戦になってきたので面白くなりそうですビックリマーク


今後の予定は、今日作成した円柱供試体を用いて、

各班毎に、4グループのコンクリート圧縮強度

(3日脱型、材齢28日目まで水中養生:JISA1132に準拠)

を推定してもらいます。


もっとも精度よく予測できたところから順位付けし、ポイント化し、

上記点数に加算することで勝敗を決めますニコニコ


***************************************


最後に、各班ごとに記念撮影。すごーーーーーーく、いい顔しているのでニコニコ

必見です!みんな楽しんでやってくれたみたいで良かった音譜

お疲れ様でしたビックリマーク


ネリコン2012

グループA 


ネリコン2012

グループB 



ネリコン2012

グループC



ネリコン2012

グループD