GWの中盤、夫とダイアログ・イン・ザ・ダークに行ってきました。

ダイアログ・イン・ザ・ダーク
暗闇の中の対話。 鳥のさえずり、遠くのせせらぎ、土の匂い、森の体温。水の質感。 足元の葉と葉のこすれる枯れた音、その葉を踏みつぶす感触。 仲間の声、乾杯のグラスの音。 暗闇のあたたかさ。 ダイアログ・イン・ザ・ダークは、 暗闇のソーシャルエンターテインメントです。 参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで入り、 暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポートのもと、中を探検し、様々なシーンを体験します。 その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさに気づき、 そしてコミュニケーションの大切さ、人のあたたかさを思い出します。 世界 30か国・約130都市で開催され、2011年現在で700万人以上が体験したこのイベントは、 1988年にドイツで、哲学博士アンドレアス・ハイネッケの発案によって生まれました。 日本では1999年11月に初めて開催され、現在は東京・外苑前の会場にて常時開催中。これまで約10万人が体験しています。

本当の暗闇

キャストに案内を受けて、白杖を持ってカーテンの向こうへ。

段階的に暗さに慣れて行きます。

最終的にたどり着いたのは、初めて体験する真っ暗闇。目を開けても、閉じても、変わらない。

キャンプで山間部に行くので電気が無い状況というのは結構体験してますが、ぜんっぜん違う!
月明かり、星明かり、雲への反射光など、やっぱり自然には光が少しはあるものですよね。

しかしこの闇は、いくら目を凝らして何かを探せども、探せども決して何も見つからない。

その不毛さ、心細さに最初は「このまま最後まで耐えきれるかな?この中で90分なんて発狂しちゃいそう⁈」と思ったり。



クリップ豊かな世界

しかし、スタッフの案内を受けて次の間に入った途端、全く異なる空間に入り込んだことが分かりました。
匂い、音、空間の広がり/圧迫感がはっきり伝わってきます。

中で行うアクティビティには、上記に加えて触感を存分に使うものがあり(ネタばれになるので書きませんが)、夢中で作業をしていました。

その次から次に伝わってくるものを慌てて受け取って感じていると、視覚が閉ざされていることに意識が向かなくなるというか・・・。

暗闇、つまり視聴覚障害の方は普段寂しい世界に住んでいるのかな?と漠然と感じていたのですが、想像していたより何倍も「豊かな世界」だと思いました。



クリップ感じ方の違い
そんな風に、結構すんなり暗闇に慣れることが出来たなぁと楽しく出て来たのですが、
全く同じ体験をした夫に聞いてみると・・・

「最後まで何か見つからないかと目を見開いていた。実はたまーに設備の隙間から一瞬光が見えることがあったんだよ。」
(私:え?!私は閉じても開けても変わらないし、フツーに目を開いてたんだけど!そもそも光が見えるはずなんて絶対無いとスイッチ切り替えちゃってたし。)

「人に触れられることでものすごい安心感が得られた。普段なら考えられないこと。」
(私:途中から不安感は無かったなぁ~。声が聞こえていれば大丈夫だった。)

と、全く違う感想を持っていました。
こんな風に、同じ場所に居ても、情報の受け止め方や、人との関係性の取り方に性格が出ているのも興味深かったです。

おまけ
中で飲み物を飲みながら休憩する場面があったのですが、注文したビールを(当然)味だけで銘柄を当てた自分がかなり嬉しかった!夫にもスゲー!と言われる!(ちなみに一番搾りね。)

最後に、今回のテーマ「Gardening in the dark」にちなんだお土産を頂き帰ってきました。(中身はご想像下さい~)
photo:01

5月26日までは小学生が通常2500円
500円だそうですので、お子さんと行くのもおススメです。
新しい世界観と、一緒に行った相手の新しい一面が見られますよ!





もう1月終わっちゃってるけど、堂々と今年の抱負!!

これ、目標ではありません。
あくまでもざっくり、抱負。

というのは、去年頭の方に記事の中で書いたいくつか・・・

アウトドアオフィスを作る
整理術を学ぶ

なんかは、特に目標として動いたつもりはないんですが、
1年たった今なんとなーく実現できていたり、思わぬ方向に大きく広がったりしてるんです。

また、「フリーランス」ってブログのタイトルに入れてハッキリ言ったことで腹が決まったのか、
去年新しいお取引先が2件、できました!!

やっぱり表明するってことは、自分の潜在意識への刷り込みなんでしょうね。

なので、今年も目標のように、SMARTで、とか
達成度も測ったりしませんが、

抱負レベルで、今年やりたいことを記しておきまーす。

伝える・発信する
参加した勉強会・講座の内容を記して、学びを更に深める。
感じたことを言葉にしてみる。

振り返る
仕事/プライベートの経験どちらも、例え失敗であっても、じっくり振り返ることで必ず学びに繋がり、自然と次の行動が浮かんでくるし、モヤモヤが晴れる。
時間がかかるようでも、これをしておくとその後のモチベーション維持が楽(維持を必要としない)なので、敢えてしっかりやる。

定期的に運動する
自転車通勤
ウォーキング
キャンプ(運動?)

チームで動くことを楽しむ
今まで単独の仕事が主でしたが、今年からはチームでの活動が本格化しそう。
また、他の多くのチームを見る機会にも恵まれそう。
実践と学びが上手くまわるようになるといいな。

家族との1日1日を大切にする。

以上、2013年の抱負でした。


イベントでSHIBAURA HOUSEへ行って来ました。
SHIBAURA HOUSE
SHIBAURA HOUSEは、2011年7月に生まれたユニークなワークショップ・コミュニティスペースです。 ビジネスから社会問題、アートやデザイン、ライフスタイルまで。 参加者自身が中心となってディスカッションやものづくりを体験できます。


image

コワーキングスペースだと思っていったのですが、そうではなかった
ただ、今回イベントの一部として、コワーキングスペースとして開放されていました。

イベントはこちら。
NEOWEEK2012
新しい働き方とワークプレイス 日本を元気にする境界のデザイン 「日本の元気」を取り戻すには、多くの人の働く場所であるワークプレイスの知的生産性を上げることが有効です。 ワークプレイスがその効果を最大限に発揮するには、働き方自体のクオリティが重要です。ところが、最近の日本を見ていて、働き方の前提となる良い社会の仕組みが出来上がっているとは言い難い状況です。つまり、「新しい社会の仕組み」と「新しい働き方」と「ワークプレイス」の再考が、日本を元気にするために必要なのです。 そこで我々は、「境界のデザイン」に注目しました。

SHIBAURA HOUSE、1階はフリースペースで、地域に開放されているそうです。無料なので、地域の子供連れのお母さんが一休みにいらしたり、会社帰りの方がミーティングを行ったりするそう。ビルのオーナーの方がコミュニティに理解がある方だそうで・・・
と、このイベントを主催する学生さんからのお話。

その方とお話しできたのは、イベントのひとつEATALK。
ランチのような、料理教室のような、異業種交流会のような、
一石三鳥なイベントです。

12:10からの約20分間で、シェフが目の前で説明を加えながら調理をしてくれます。
参加者はレシピを片手に作り方を学び、出来上がればそのままランチになるという仕組み。
ほかの生徒さんと会話を交わしながら食事を約20分間で済ませ、解散。
このタイムテーブルなので、近隣のオフィスにお勤めのOLさんがランチがてらにいらしているよう。
なんて贅沢な昼休みなんだ!!

今日のメニュー:豚肉のソテー・バルサミコ風きのこソース

こんな感じに、フツーの会議室デスクとIHでやってるんですよ!
お料理教室=オープンキッチンという固定概念があったので、かなり驚きました。

image

外は田町の中心部、オフィス街のど真ん中。
なんとも不思議な空間。

image

しかし、味は本物。美味しかったです。
image


1300円という普通のランチに少しプラスした料金でこんな経験ができるのは
なんだかお得な気が♪

さて食後は仕事です。
ワーキングスペースはこんな感じ。

image

吹き抜けとバルコニーがうまく活用されていて、ビルのどこにいても明るく、天井も高く、
とにかく開放的です。

個人的には、単純作業はこういう気分のいいところでやりたいな。

もっと思考を使うような作業だったら、こもったところ、多少薄暗いようなところでじっくりやりたい。

この後、本日のメインイベント?山崎亮さんご参加の座談会があったのですが、それはまた別記事で。

行ってきました、渋谷のおしゃれなコワーキングスペース、PORTAL.
  

guide | PoRTAL Shibuya -OPEN THE OFFICE!
『PORTAL』は、オフィスの新しい風景が見える場所。 カフェのようにくつろげて、自宅以上に開放的で効率が上がり、 ラウンジのような交流も生まれる、ちょっと不思議な空間です。 窓際のお気に入りの席で黙々と仕事に打ち込む人、 ミーティングブースで真剣に会議を続ける人、 壁一面のホワイトボードにアイデアのスケッチを描く人たちもいれば、 キッチンで淹れた美味しいコーヒーを片手に、 ソファでじっくりと思索にふける人もいる。 ときには、異分野で活躍する仲間に触発されて のんびりしていた気持ちがひきしめられたり、 何気ない雑談から、全く新しい考えがひらめくことだってある。

もう~素敵でした!久しぶりにときめきましたよ!!
ときめきポイントを3つ、ご紹介します。

インテリアが素敵
元々私がアンティーク好きというのもあるのですが、
種類の異なる椅子とテーブルをバラバラに、でもテイストは統一して配置した
すごく落ち着いた空間で、す、素敵すぎる!!!!

言葉では言い表せないので、へたくそですが写真をどうぞ。

ipodfile.jpg

ipodfile.jpg

ipodfile.jpg


ミーティングルーム。壁は全面ホワイトボードになってます。
入居者は無料で利用可です。

ipodfile.jpg


気分転換にぴったりなソファスペースもあります。

ipodfile.jpg

ipodfile.jpg


ipodfile.jpg

ipodfile.jpg


上手く映っていませんが、窓の外の街路樹をうまく借景にしていて、
ごみごみした渋谷の街中のはずなのに、見る角度によってはちょっとした森気分です。



家庭的な雰囲気を醸し出す仕組み

ここが特徴的なのは、キッチンがあること。

ipodfile.jpg


キッチンには一通りの調理道具がそろっており、ランチや夕食を自炊することも可能です。

食器棚。ipodfile.jpg


今日もお昼時にはどなたかのお昼ご飯のいい香りがただよってきました。
他、コーヒーや紅茶はセルフサービスで頂けます。

コーヒーは豆をミルできるのです

ipodfile.jpg
 
自然に交流が図れる仕組み
で、このキッチンで食事やお茶を一緒にしたり、
時にはコーヒーの淹れ方講座などのワークショップもあるそうなので、
入居者同士の自然な交流が図れるところが特に良いなぁと感じました。

コワーキングスペースって、そもそもフリーランスの孤独を解消しようというニーズがあるので、
どこに伺ってもそういう交流を促す雰囲気はあるのですが(交流スペースが指定してあるなど)

やっぱり、そうとう頑張って自分からコミュニケーションとっていかないとなかなか難しいんじゃないかな?というのが正直な今までの感想でした。
例えば異業種交流会に出て、短時間に名刺片手に色んな方と自己紹介しあうような。

でも、ここの空間の作りやキッチンの仕掛けは、
仕事の合間の休憩時間、一番リラックスしたいタイミングで、
自然にコーヒーを飲みながら雑談できそう!!

ただ、最大のネックは、家から遠い事。
といっても電車で30分以内ではあるのですが、
通勤時間が無いと言うのがフリーランスママのかなりな利点なのに、
敢えて通うのは本末転倒だよなぁと…

あぁ~、こんなスペースが家の近くにあったら毎日自転車で通う…
ランチはキッチンで持ち回りで作ったらいいかな…
他にもあんな仕掛けやこんな工夫をして・・・
と、妄想は膨らむのでした


もう先週になりますが、Rythmoonさん主催の、フリーランスママランチ会に参加してきました。

Rhythmoon(リズムーン)―フリーランスで働く女性100人・100通りの生き方を紹介―


フリーランスというとweb系、IT系の方が多いと思っていたのですが、今回はあまりいらっしゃらず、デザイナー、キャリアやイメージなどの個人コンサルタント、ライター、士業、そして私含めた翻訳業の方と、様々な方がいらしていました。

20名近くの集まりで、残念ながら全員の方と詳しくはお話出来なかったのですが、自己紹介を伺っただけでも皆さんそれぞれのお人柄やこだわりを垣間見られて楽しかったです。
もっと時間があれば、時間管理の工夫やパートナーとの家事や子育て分担など、沢山お話してみたかったな。

同業の方とお逢いできたのがとても嬉しく、リーマンショックで仕事が減った、とか孤独さとどう付き合うか、翻訳以外の仕事や活動をどうしているかなど、ついつい話し込んでしまいました。(Yさんありがとうございました

全体の感想としては、フリーランスのママ、増えたな~という事です。
自己紹介していて気が付いたのですが、私はそういえばフリーランス歴もう10年です。
最初の頃は、同じ境遇の人なんて周りに全くいなかったですよ。
SNSがそんなにメジャーでは無くて繋がる手段が無かったということもあると思いますが。
ところが今は様々な業種の方がいて、こうして交流する機会もある。
ありがたいことです。

月並みな感想ではありますが、こうして色々な場所で同じように頑張っている方々がいるというのを知り、元気を頂きました。
何なんでしょうね?この気持ちは。
やはり前向きに頑張る姿は周りにもエネルギーを与えるということなのでしょうか。
自分もそうできるよう、悩みながらも頑張りたいです。

主催のRythmoonの皆様、ありがとうございました。ちなみにお店はこちらでした、夜景きれいだろうなぁ~。
広くて開放的で、大人数のランチにぴったり。今度なにかあったら利用させてもらおうっと! 

ぐるなび - 個室&夜景 虎之介 はなれ 新宿NSビル店
個室は夜景と共に カップルシート、8名窓際個室 最大9~72名様の窓際個室
   接待,宴会,同窓、バースデーや記念日に最適な寛ぎ個室が人気
 席だけ予約も大歓迎!!