Google、サイバーバズのプロモーション活動中止 Pay Per Postなどの問題について
私自身、Pay Per Postの事業の立ち上げを2年ほど某会社でやり、
今現在(Pay Per Postではない)もブログマーケティング(ブログプロモーション)に携わる身として
コメントさせていただきます。



事の発端はこのへんを見てください。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20388004,00.htm

Googleがが急上昇ワードランキングブログパーツのプロモーションで
サイバーバズの「PayPerPost」を利用してたことが問題になっているのです。
いちおうそれぞれがとった見解・行動を以下に貼り付けておきます。

Google
Googleのマーケティング活動について    =======================
Google Japan では、製品を多くのユーザーに知ってもらうために、さまざまなプロモーション活動を実施しています。
今 回、そのプロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました。ご迷惑をかけた関係者各位とユーザーの皆さまにお詫び するとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに努めてまいります。
========================================






2009年2月10日付、当社サービス「CyberBuzz」に対する一部報道について
CyberBuzz
2009年2月10日、一部報道機関にて当社運営のクチコミ促進サービス「CyberBuzz」に関する記事が掲載されましたが、報道内容に誤りがございましたのでここに訂正いたします。
記事には、「CyberBuzz」がペイパーポスト(Pay Per Post)のブログマーケティングであると報じられておりますが、弊社は「CyberBuzz」登録会員ブロガーへの記事掲載に対する対価として金銭の支 払いは推奨しない、かつ、サイトの順位やPageRankを上げることを目的とした有料リンクプログラムの提供は行わないというポリシーをもとに運営して おります。登録会員ブロガーに対して例外として金銭の提供が発生するケースは、イベントご参加時の「交通費」および、ブログパーツや動画など、一定期間ブ ログへ掲載する時の「広告掲載費」のみであり、いかなる場合も、金銭の提供によって記事更新の強要や内容の制限、恣意的な掲載依頼を行っておりません。
弊社はWOMマーケティング協議会設立準備会にも参画しており、今後ともWOMマーケティング市場の健全な発展に向けて鋭意努めてまいります。
===========================================


PayPerPostかどうかの議論があり、ここでは報酬について書かれていますが、
交通費が多いだなんだと言っても仕方ないので、そこは置いといたとしても
「広告掲載費」は報酬です。言い方をかえても報酬ですから。



ここで、サイバーバズがブロガーへ依頼をする場合のスタンスを整理すると、
====================================
・CyberBuzzのキャンペーンに参加すること明記する。(依頼元の明確化)
・サービスの紹介を行う(イベントの際はイベントに参加した感想を記載)。
※意見操作はしない。
・クライアントサービスのURLを記載。
・イベント参加の場合は交通費支給・サンプリング型は無報酬
・ブログパーツ貼り付けは広告掲載料支給

※1年半ぐらい前まではサンプル型でも報酬を払っていたはずです。
====================================
と条件がいつも書かれています。


なので、サイバーバズがPayPerPostサービスなのかどうかの結論についてお答えすると、
PayPerPostサービスということになります。



ちなみに私が以前やっていたPay Per Postの事業では、
・情報開示元(依頼元)をあきらかにしておりました。(おそらく業界にさきがけてなはず)
・報酬を支払っておりました。
・意見の操作はおこなっておりませんでした。
・リンクを貼ることを条件としておりました。(nofollowはつけておりません。)


つまり、情報開示 報酬型Pay Per Postサービスでして、サイバーバズとほぼ同じサービスを展開していたこと
になります。


ちょいと戻って、Googleのスタンスを整理すると、
Googleの見解としてPayPerPostサービスは
・リンクの設置をする場合、nofollowをリンクにつけることを公表しています。
つまり、リンクの売買は認めないとのことです。
もしリンクの売買を行った場合は、
リンク先(クライアント)のページランクを下げる
参加ブログのページランクを下げる
ひどい場合にはインデックスから外すようなことも言われています。


サイバーバズがリンクの売買を行っているかというと行っていません。
サイバーバズはPayPerPostではありますが、
リンクの売買を目的としたpaid linkかというと違います。
SEO効果どうこうで営業活動はしてないはずです。


ただしリンクの設置をブロガーへの記事掲載条件に必須で盛り込んでいる以上、
本来であればnofollowをつける必要があるということにはなります。
※実際に私が、やっている時にはnofollowを入れなかったからといって
今回のように↓、クライアントサイトの、
GoogleがGoogleにPageRank変更のペナルティ?
ページランクが下がったことはありませんでした。



実際に、情報開示をしているブログプロモーションの会社ならいいのですが、
情報非開示系のブログプロモーションの会社がSEOでリンク売買を行っている場合、
情報開示がないだけにリンクの売買をしているのかどうか発見するのが難しいところであります。
今回の1件に端を発して、今後色々と各所で議論がなされることになると思いますが、



個人的には今後、ブログプロモーションをするときはこうあるべきかなと思います。
=======情報開示型 ブログプロモーション会社(サイバーバズなど)============
・報酬は支払わない(まどろっこしい広告掲載費・交通費も払わない)
・リンクの設置は強要しない・依頼もしない(条件にも盛り込まない)
============================================
まあ実態として、情報開示系ブログプロモーションの会社より、
非開示系のブログプロモーション会社の方が、数が多いので、そこもまた苦しいところではありますが。


とはいえ、
ここ1年くらいの間に潰れたりなくなったりする、ブログプロモーション会社がありましたが、未だに多くの会社が
・情報開示をしない
・SEOのみを目的としリンク設置をする、さらにはサイドバーへのリンク設置依頼する会社
・薬事法・景品表示法に違反させる
・意見操作をする

悪質な会社が数多くいます。(あえて悪質といわせてください)
サイバーバズは上記のような会社ではないことはもちろんです。


今後、悪質系ブログプロモーション会社や自動リンク設置型、paidlinkひいてはSEO、
等の議論を深めるいい機会となると思います。