税制改正大綱を見て思うこと | 講師養成講座★プロ講師,人気講師への登竜門!

税制改正大綱を見て思うこと

こんにちは。 

大阪の独立系ファイナンシャルプランナーの下村です。

--・--・--・--・--・--・--・--・--

来年度の税制改正大綱が決まりましたが、個人的な感想は、

複雑だなぁということ。


結局はどこからとって、誰を守るというところに集約されると
思うのですが、何だか各制度だましだましやっている部分や
選挙を意識している部分を感じてなりません。


全体のお金をどう回すかという事も大切ですが、これからの
子ども達の未来を考えると、抜本的に世の中の仕組みを
変え事が政治の役割であるように思えます。

時として、必要な産業、必要でない産業を切り分けて、国民
が使う時間という資源を調整しないと、いつしか日本国は
たんしてしまいそうな気がしてなりません。

子ども達にいい形でバトンタッチしたいですね。



にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ   ←お陰様で20位以内にランクイン!


人気ブログランキングへ


FP_tomorrowをフォローしましょう


トップページへ戻る