年度末、国会で「こども手当」法案が成立して6月から支給されます。ニコニコ


もちろん問題も山積ガーンしている「こども手当」です。

今年の支給は一ヶ月あたり¥13000です。(来年からは一ヶ月あたり¥26000の支給です。)


昨年、麻生内閣で「定額給付金」が支給された時もそうでしたが、給付金目当てのいろんな商品が発売されています。


一例を挙げると、

¥13000での塾メモのプラン

¥13000の保険のプラン

旅行会社でのこどものいる家族向け温泉温泉まぁくプラン・・・などなど。


その他にも商品自体は昔からあるけれど、新たに「習い事アートピアノをはじめようとする動機が高まってくるという報道もあります。


でも、こどもを持つ親としての感覚では「保育園」や「学童保育」「先生の増員」という方にお金¥をむけてほしいと思います。


お友達の1歳の子赤ちゃんは未だに無認可保育園に預けているし、学童保育は子供であふれかえり目が行き届かないと嘆いています。


そしてうちの子の通う小学校学校では3年生以上の教室は40人学級で、先生の学級運営も大変そうです。


実生活から感じることは、「無理に配らず、育児(保育)、教育環境の整備にドカンと資金を投下」してほしいと思います。

子供が安心して大きくなれる」それさえ守ってもらえる資金として使ってほしいです。


しかし、実際の支給に反対しているわけではなく、子沢山(4)の我が家はとりあえず素直に楽しみニコニコにしています。


我が家の使い道は今のところ主人の収入で何とかなっているので、将来の学費目的の「積み立て貯金¥になる予定です。


本来、「いま使ってほしい」お金なので貯金に回ってしまっては元も子もないのですが、とりあえず1年貯めて様子を見ようとおもっています。


そして使う勇気が出れば子供を連れて「なんじゃ!でかいぞ!ビックリ体験海外旅行」と言うテーマで近場の中国旅行飛行機(北京・西安)を考えようかと思っています。


西山 えつこ