すこ | 福井のファイナンシャルプランナー小林 恵のブログ

福井のファイナンシャルプランナー小林 恵のブログ

山登り大好きなファイナンシャルプランナーです。

ファイナンシャルプランナーの全国ネットワーク「FPヒーローズ」に所属、ファイナンシャル・プランニングの普及を目指しています!

梅干し作った時に、大量の梅酢が出来たのですが、、、





スーパーで赤ずいき(サトイモの茎)をひと束140円で売ってたので、「すこ」を作ることにしました。

それにしても、、、サトイモの副産物とはいえ、長さが80cmくらいあるのにこの値段とは・・・
捨てるよりはマシ、という感覚なのでしょうか(´∀`)



剥き剥き。

茎の真ん中に切れ込みを入れてから折ると、皮がスーっと剥けます。

この料理、この工程で全体の7割くらいの労力を要します(苦笑)



アク抜きをします。
なお、写真の倍くらいの分量があります。



空煎りして梅酢を投入。
真っ赤に染まります。。。。(因みに梅酢には赤紫蘇は入ってないので、赤ずいきの成分です)




出来ました!

容積は1/3くらいになりましたが、、、


むかし東京の立ち飲み屋でもこの料理が出てきたことがありましたが、寿司のしょうゆ皿くらいのチンマリした大きさで150円でした(^^;)


イナカは都会に比べるとレストラン飲み屋は少ないですが、自分で料理作るには非常にイイ環境だと思いますヾ(〃^∇^)ノ