59 正月例祭・・・故郷の道祖神祭 花車&神輿巡行  2007/01/14 | Mr.Youngの全国 ホンモノ温泉巡りと気まぐれ & お出かけ忘備録

Mr.Youngの全国 ホンモノ温泉巡りと気まぐれ & お出かけ忘備録

2002年夏から今までの 全国秘湯・名湯・ホンモノ温泉を巡った体験記とアチコチを巡った気まぐれ・・・お出かけ<旅日記>など・・・



道祖神は路傍の神である。集落の境や村の中心,村内と村外の境界や道の辻、三叉路などにおもに石碑


や石像の形態で祀られる神で、村の守り神、子孫繁栄、あるいは交通安全の神として信仰されている。


全国的な広い分布をしているが、特に関東、甲信越に多い。松尾芭蕉の奥の細道の序文で書かれている


ため有名。元々は中国の神であるが、日本に伝来してからは 日本の民間信仰の神である岐の神と習合


した。さらに、岐の神と同神とされる猿田彦神と習合したり、地蔵信仰と習合したりした。


各地で様々な呼び名が存在する。賽の神、障の神(さいのかみ、さえのかみ)など。 


                                          出典 フリー百科事典『ウイキペディア』







     

イザ出発準備完了 地域(庭)の観音堂で         今日の主役は子供達・・・お囃子も軽快



     

参加全花車・神輿集結 氏神様のお祓いも        日章旗の目立つこと・・夜の巡行はお色直し




 こんな花車が町中を巡行する・・・


今朝は朝から上天気・・・たまたま実家の近くに住む姉からお出かけのお誘い電話を貰った。 今日は


道祖神祭の花車と神輿が街中を練り歩くらしい。


絶好の被写体と思い込んで 車で1時間の距離 静岡県との県境の町まで出かけることに・・・・




この町の道祖神祭は以前は盛大に行われていたようですが年々衰退し 昭和40年頃に復活したようです。


思い切り華やかに飾り付けられた花車が7体と神輿が3体が町内を巡行するこのお祭りはこの町の伝統行事


スッカリ少子化の波に洗われて こんな山間の田舎町にも深刻な影響が・・・道祖神祭の主役は地域の子供


たちだが なんともお世話役のおじさん族が目立つこと・・・



満艦飾の花車には日章旗と旭日旗が一際 目立っていたのが印象的!!