何年も釣りしていたら、だいたいこの形ならこういう動きだなとかわかるようになる!

あとは比重やバランスの取り方でも、たとえ同じルアーでも全く違うルアーに変わる!

自分で色々作って頭で考えて実際に現場で自分がテストすると全く使えないものなんて腐るほどあった!

ただの頭でっかちだと気付かされる日々!

ワームだと素材も大事だし、小さいのが釣れるのとでかいのに標準を合わせたワームってなったら難易度も全然変わるだろうし…

ルアーの塗装の厚みで水の絡み方もめちゃ変わるし存在感もものすごく変わる!

もちろん季節により水温や場所によっての水の違いも大いに関係する

結局経験値だけではどうにもならないところが存在する

あるハンドメイドメーカーはウエイトルームの角度が1度違っただけですべて破棄するこだわり!

結局どれだけ手を加えたかなんて手慣れがみたりつかったりすればすぐにわかる

今はお風呂でしかなかなかテストが出来ないが、先日少しだけテストに行ってみたが、水温の関係か、水にものすごく反発をくらった!

まだまだ2パーセントぐらいの完成度w


前に1個だけ理想に近いルアーが出来たけど、ロスト…

あれから4つ作るも全くダメ!

自然と向き合って作らないとダメだなと気付いたこの頃!

1日琵琶湖でテストしたい!

苦節4年、あと何年かかあるのw