腰の痛みの原因は! | 足のお悩みはFOOTLAB.(フットラボ)

 

先日はヒザの痛みについて書きましたが

今日は腰の痛みについて少し書きたいと思います。


足部の関節が歪むと膝が内側に捻じれるという話でしたが

実際は股関節まで一緒に捻じれます。

ヒザは蝶番関節に近い動きであることが理由です。
(曲げ伸ばしがほぼ一つの方向しか動かない)


じゃあサッカーボールは一つの方向にしか蹴れないのか?

そんなわけないです!笑


股関節が3Dのように動くのでいろんな方向に蹴れます。
(もちろん足部の関節でも引っ掛けたりもできます)


しかし、股関節が内側に捻じれる動きになってしまうと

いろいろと動きが制限されてしまうんです。


股関節は大腿骨と骨盤がつながる大切な関節

これが捻じれると骨盤も前傾せざる負えなくなるんですね。


こうなると骨盤の上にある背骨(頸椎・胸椎・腰椎)たちの

きれいなS字曲線が崩れ腰の痛みに

つながるというわけです。


これにより上の写真のように

肩が内側に入り込んだり

顔の向きまで変わる方もいます。


足元からそんなに影響するの?

そう思う方も多いかもしれません。

もちろん足元だけの問題ではないかもしれません。

しかし、原因の一つになっている

可能性は大きいと思います。


実際にインソールで痛みが緩和された方も

多くいらっしゃいます。


疑うよりもまず試してください。

フットラボのインソールは

『60日間快適保証』付き。


どこに相談して良いかわからないなら

まずはフットラボに聞いてください!

きっとお役に立てると思います。



LINE@はじめました。
友だち追加数
 


↑ ↑ ↑ ホームページはこちら ↑ ↑ ↑