第33回さつきマラソン | チョコレートバーRゆかりの日常ブログ

第33回さつきマラソン

5月12日(日)晴れ


お休みをいただいて鹿沼市で行われた第33回さつきマラソン大会に行ってきました。


Rマラソン部としての活動は去年の10月の真岡井頭マラソン大会以来となりました。

妊娠・出産・育児とバタバタしていて部活の活動をお誘いできずにいたらお客さまのほうから「出ましょう」というお誘いが。


お店主導からお客さま主導となりました。

嬉しいですね。





今回は5キロと10キロにエントリーしました。

距離ごとにスタートの時間が違います。


時間の早い5キロの選手をスタート地点の近くまで車で送り届けて10キロ組は駐車場へ。



FOODING BAR Rスタッフブログ

5キロに出るおふたり。


FOODING BAR Rスタッフブログ

頑張っていってらっしゃーい♪





それから交通規制もあって渋滞している鹿沼市内を車で走り、K氏の母校「鹿商工」を2回見て割り当てられた駐車場、黒川河川敷へ。


鹿商工を2回見たせいなのか、東武線の線路を何度もわたったせいか、駐車場に着いてベビーカーをおろしたりしているうちに10キロのスタートの時刻が迫ってきました。


「ゴメン、先に行くね」

ということになり、10キロ組のスタート前の写真は河川敷での写真となりました。


FOODING BAR Rスタッフブログ


そこから私はベビーカーを押して応援に向かいました。

去年はRのロゴ入りの小さな旗を作ったのですが、今年はロゴ入りのうちわにしました。



やっとこさコースにたどり着くとたくさんのランナーが走っていました。

(そういえば去年もこの近くで応援したなぁ。)


FOODING BAR Rスタッフブログ

南三陸町というのぼりを持って走っているランナー

よく見るとよせがきがしてあります。

FOODING BAR Rスタッフブログ

走るミッキー

FOODING BAR Rスタッフブログ

走るピッコロ(ドラゴンボール)とアンパンマン

このピッコロさんがゴール地点でどんな顔色をしていたのかが気になります(笑)


しばらく待っていたのですが、知っている顔、おなじみのロゴの入ったTシャツのランナーを見つけることができませんでした。


…もう行っちゃったのかな。



気を取り直してゴールの御殿山公園野球場を目指します。



途中、給水所を通過。
FOODING BAR Rスタッフブログ

ほう、給水所ってこうなってるんですね。



FOODING BAR Rスタッフブログ

給水所に集められたゴミ。

すごい量です。

熊手で集めていました。



5キロの給水所にはレモンもあったそうです。




さつきマラソンは街の中を通行止めにして行われているのですが、町中がお祭りのような雰囲気になっていてランナーにとってもおもしろい大会と言われています。



近所のおじちゃんやおばちゃんも椅子を持ってきて応援していたりします。


FOODING BAR Rスタッフブログ

彫刻屋台とお囃子。

去年、音しか聴けなかったので見たかったんです。


Rマラソン部で2年連続で出ている大会はさつきマラソンだけなのですが、私はどちらも応援でしか行ったことがないのでいつか走ってみたい大会の一つです。




結局ひぃひぃいいながら坂道をベビーカーを押してすでにゴールしている5キロ組のおふたりと合流しました。

御殿山に着いたとき、ある意味私もマラソンを走りきったような気持ちでした。



10キロ組がゴールする頃には人だかりができていてとてもじゃないけどぬかるんだ地面も手伝って近づけませんでした。



なので今回選手が走っているところが一枚も撮れませんでした(T_T)




駐車場に向かう帰り道おそばやさんにこんな貼り紙が。

FOODING BAR Rスタッフブログ

そうそう、この町中がマラソン歓迎ムードなのがいいんですよねぇ。



河川敷に戻ってきて、みなさんの雄姿を写真に収めました。


FOODING BAR Rスタッフブログ

マラソンをやらない方に「なんで走るの?」と、よく聞かれます。

FOODING BAR Rスタッフブログ

しかし、このブログを読んで写真をご覧いただければなんとなくその理由が少しわかるのではないでしょうか。

FOODING BAR Rスタッフブログ

同じ苦労を共にした仲間、一体感が最高です。




この後Rで打ち上げをしました。

私は顔出し程度にしか参加できなかったので写真がありません(T_T)



この打ち上げがまたいーんです!(ジョンカビラ風に)
百聞は一見にしかず、ぜひ一度マラソン部についてお聞きしてみませんか?


新入部員募集中です。

次回は涼しくなってからだと思います。



私も近いうちに復帰できるかもしれません♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


5月の定休日


※ご予約はお店の電話にて承っております。

0282-51-6095


20日(月)

27日(月)


6月の定休日


3日(月)

10日(月)

17日(月)

24日(月)


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


駐車場のご案内


Rから徒歩1分の

「共同プロ保険事務所」さんの駐車場を夜のみ駐車可


ご不明な点はお問い合わせください


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


栃ナビリンク

http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=7874


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


FOODING BAR R WEB SITE

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=foodingbarr


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

マスターFacebook

http://www.facebook.com/#!/ryonoshin



ゆかりんFacebook

http://www.facebook.com/home.php#!/yukari.nakayama3



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・