パソがないとレッスン日記が書けまへん・・・
(どうやら、しばらく快適なPC環境は諦めるらしい)
レッスンは骨折でも行きました。
左手のトレーニングと言いつつ、やったことは体の中心の感じ方。
・・・んっとね。
ふーたってさ、リラックスができない。つうか、したことないんだわ。
美容院とか行ったら、
『もっとリラックスして座ってくださいよ~』
とか言われるわけ。
(・・?)
あの・・・
思いきしリラックスしてるつもりなんですが?
と、まあ・・・
ただ座るだけでも、力を抜くとか、感じるとか、そういうのが苦手。
ヴァイオリンって、弾くときは脱力がいるっていうでしょ?
ふーたの場合、それ以前の問題で、
どこに力が入ってるのか、わかってないのだわ。
『力はいってる?』
『いや、わからんです。』
『お前の体だろう?』
『いや・・・本気でわからんとです。』
『そんなの、私にわかるはずがなかろうが?!』
『はぁ・・・でもホント、師匠のほうがご存じかと・・・』
『わかるかあああぁぁぁっ!!!』
(飛びかう巨大ハリセン)
(大文字にできないとイマイチノリが良くないな・・・)
とまあ、そんなレッスン風景も数えること幾数回。
そんな訳で、手取り足取り頭取り。
教えていただきましたが、一日じゃ絶対無理!!
だもんで、これからレッスンのはじめに、一緒に復習してもらおうと思っています。
実はね。
超絶、ナイショだけどね・・・
これをマスターできたら・・・
緊張してもパニくらない!!!
まっしろけにならない!!
らしいよ。
ふーたの弱点のアワアワすることが、少なくなるんだって。
しかも、力が抜けて、いい音が出るようになるんだって。
師匠に言われた、どこに力を入れてどこで抜いて、が自分でもわかるから、練習の効果もでるかも。(か・もがポイント)
つーわけで、一人暮らしの特権で、毎日変な姿勢であーでもない、こーでもない。と、やっています。
とにかく、咳だけでも骨折だけでもいいから、早く治れ~。