入学式からご無沙汰しております。

あの日から初授業までを無事に終え、
やっと落ち着いた今日この頃です。

で今、バスの中で暇なので…
簡単に出来事を思い返してみようと思います。


●入学式
4月7日、入学式。
九大に新たに入学する2700人とその仲間が一堂に会しました。

入学式の感想。
九大金持ちすぎだろ。

九州帝国大学認可からちょうど100年を迎えただかなんだか知りませんが、

式の前座としてオーケストラがガチ演奏していったり、
広すぎる会場のみなさんのために巨大なスクリーンが両サイドにあったり、
無駄にテクってるカメラワークだったり…

九大の強大な力を感じ、圧倒されました。

まあそんなこんなで無事入学。

ちなみに、式の時僕の隣には工学部の、ハーフの男が座っていました。
身長は192だそうで、段違いに高かったです。

そして聞くと、父親がアメリカ人で、鹿児島出身だと言います。
日本語ぺらっぺらでむしろ英語はあまり使えないようです。

「僕も鹿児島の学校出たんですよ!」と僕は言い、
L校のことを言うと、
『えーww Lとか格違いじゃないですかww
ちなみに僕は玉ドラゴン高校だったんで、
センター会場一緒だったんですね』と言います。

なんという奇遇でしょうか。
同じセンター会場で受験していたハーフの男と横並びになるとは…。

L校のセンター会場でのご迷惑を謝罪しつつ、別れました。


そうして入学式を後にし、
家族に昼飯をたらふく食わせてもらった後、
医学部のオリエンテーションに出向きました。

誰か知らないおじさんがお話をなさり、(・_・)<(教授な、その人)
履修の解説ビデオを45分間見せられたのち、
医学部の新入生歓迎会に招かれました。

まあそこで夕飯をたらふくたいらげさせていただきましたよ、ええ。
なかなか楽しみましたよ、ええ。

そんな感じで初スーツのまま入学式当日を無事に終えました。

そしてここまで書いた程度で書き疲れたんで今日はお開きにします。
まだまだ水族館のときのネタやらなんやらいろいろ溜まってますので、
バス通学の時間に書き潰そうと思います。
んじゃ。