映画「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued」 | DDスロッターの6号機奮戦日記!演歌歌手わさみん推し♪

DDスロッターの6号機奮戦日記!演歌歌手わさみん推し♪

パチスロ収支表代わりに始めたブログですが、日本映画、ニコリパズル作成、AKB、競馬、競艇、旅行など、他の趣味の事も書いたりして、収拾が付かなくなったまま、なんか続いてますっ。演歌歌手岩佐美咲&ミュージカル女優片山陽加推し。今のAKBだとせいちゃんがお気に♪

「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女達は今の自分に何を思うのだろう?」観ました。(寒竹ゆり/AKB48)


タイトル、長いよっ!


平日の昼間だったのに、意外と人が入ってて、驚きました!

去年、夏休みのド真ん中の日曜に、ともちん渋谷で「さんかく」観た時とか、ガラリーナだったのにっ。


<あらすじ>

アイドルグループ「AKB48」のドキュメンタリー映画。2010年の全活動に密着。1000本を超える収録テープに記録された各メンバーの努力、喜び、葛藤(かっとう)、成長を通して、素顔に迫る。



三瀬史学の『スロとパズルと映画の日記』


<感想>

率直に、面白かったです。


ウルっとくるエピソードもあり、笑える部分もありで、個人的にはとても楽しめました。

劇場公演への想い、自分のポジションの葛藤など、各メンバーのイロイロな想いが伝わってきましたし、興味深く観れました。

見所は、個人的に指原のおじーちゃん。スゲーいい人っ!←そこ、かよっ。


良い意味でも、悪い意味でも、ほぼ、思っていた通りの内容でした。


悪い意味でも?

うん。ここから、あえて苦言タイム。


仕方ないのは判っているんですが、やっぱり出て来るのがいつものメンバー(いわゆるメディア組)なんですよね。

Qちゃんさんも、似た様な感想を述べてますが。


野球で言えば、一軍スタメンの9人だけにインタビューしておしまい・・・的な。

コレで、そのチーム全体を語ってる風に見せちゃうのは、どーかな?と。

控え選手、2軍選手、その他スッタフもいて、一つのチームですよね。うーん。


研究生や選抜に入れないメンバーの声が全くない点に、違和感と偏りを感じてしまいます。


特に、「AKBの本来の柱は劇場公演!」とメンバーも運営側も言っている訳で、近年、そっちを支えていたのは、今回ピックアップされてたメンバーではないんじゃ・・・とか思ってしまいます。


それに、メディア組以上に、ドラマティックなエピソードのあるメンバーもいますよね。

梅ちゃんとか、きくぢとか、うっちーとか、亜美菜とか、しーちゃんとか・・・。


って、そんな事言ったら、48人いたら48人のドラマがありますよね。


そう、そうなんですよっ。

個人的には、ジャンケン選抜の『リアル』!あれこそ映画にすべきだったと思います。

あれは、凄く良い。ひとりひとりのリアルをほぼ同じ尺で撮ってるのが、素晴らしい。


あれこそ、映画にして、全てのメンバーの、全ての想いを伝えるべきです。

映画にして、普段、露出の少ないメンバーの想いや素の顔も、広く見て貰うべきです。


・・・とか勝手に、思ってます。


メンバーによっては、カメラマンさんとの相性か、変な感じになっちゃってるのもありましたけど。


<ニコニコ>