GW(5/5~5/6)の走行記録 | 長いのがお好き

長いのがお好き

ロードバイクに関する事をちらほらと書いていくつもりです。

【タイトル】R4は走りやすい 
【日時】2012/05/5/05:00~15:30 (往路) 
【天候】晴れ・曇り
【車種、車名】TCR Alli1 
【走行距離】225km x2本(往復で)
【走行経路】新座→R254→R463→R4→郡山
        http://yahoo.jp/NEnge5
【総所要時間】10時間半 
【乗車時間】9時間ちょい? 
【平均時速】21km/h くらい
【Av】25km/hくらい 
【累積標高】747m 
【補給】いっぱい 
【感想】 
郡山で友達が恒例の演劇をやる。電車で行こうか、はたまた自転車で行こうか・・・??
以前は電車or自動二輪で行っていたが、今なら自転車。。。いや、自転車で行きたい。

天気予報を見る限り、行き(5/5)は降られた時の対策だけしておけば何とかなりそうな感じ。
 → GO GO GO!w
帰りは降られても輪行すれば良いし。そんなノリで行って来ました。

家を出てR254→R463の間は準備運動な感じでペースを落とし気味で足を回す。
R4に入ってからは、行きの足が持てば良いと思ってたので、(自分の中では)相当頑張った。

この道路は自転車では初めて走行したのだが、とてつもなく走りやすいと思った。
と言うのも、車の流れは速いが、とにかく信号が少ない(・・・と思う)。
STOP&GOの回数が減るし、高低差も少ないのも相まって、一定ペースでの走行がし易い。

相当頑張ったつもりだったが、グロスでみると21km/hちょい。こんなもんか。。。ショック。
キャノボ達成する人半端ないわーと改めて実感。もっと頑張らないと挑戦出来ないね('A`;)

予報では午後から雨が降りそうな感じだったが、降られる事なく郡山到着。ラッキーだった。
しかも、相当ガッシガッシ漕いだにも拘らず、足も故障なし。筋肉痛はあったけど。
ペダリングを修正した効果が表れている・・・(気がする)

開演までかなり余裕があったので、風呂屋を探してさっぱりしてから会場へ。眠い・・・


演劇を観て、サイゼで晩飯を食べて、そのまま2時間ほど仮眠zzz
雨も降っておらず、足も問題なかったので、そのまま帰宅開始。

5/6は復路。往路と同じなので、

Log無し。 
家まで着ければ良いやーな感じだったので、時間も気にせず帰って来た。

越谷辺りまで来た所で雹に降られる。間一髪で軒下に回避していた自分、GJ。
が、その直前の土砂降りの雨に打たれたのと、雹のせいで気温が下がって寒い。
そこから家までは、ゴミ袋を纏って帰宅。ゴミ袋、万歳∩(・∀・)∩

往復で丁度450km。GWは5日間の合計で920km。よく走った\(^0^)/

http://yahoo.jp/NEnge5