今日のお昼はぎゅっと手間入れて、きくち正太おせん三巻十二話の親子丼のやり方で卵丼を。
おせん、結構参考になってます。
おせん 3
創味のつゆに砂糖ちょびっと。
丼もの時はこれが肝ビックリマーク
玉ねぎ火が通りにくいので出汁で先にお好みの火の通り加減に煮て。
冷ましておきます、味染み染みになるので出汁は気持ち薄めでね。
photo:01


今日は君の出番っビックリマーク
photo:02


っで、
ご飯が炊けたらここからが勝負ビックリマーク
玉ねぎと出汁を温めて。
あっちんちんに熱湯で温めた丼に炊きたてあっちんちんのご飯を。
photo:03


すかさず卵切る様に溶いたやつを鍋に。
一煮立ちしたらすぐにご飯の上に。
photo:04


丼に蓋してタオルでぐるぐる。
photo:05


30分待って出来上がり~
photo:06


万遍なくお米が出汁を吸っていますがべちゃべちゃでも無く、卵も程よい火の通り加減。
これ、旨いわビックリマーク
うんめ~って叫んじまったでごっそさん合格



iPhoneからの投稿