新ブログへ移行しました。

良かったらコチラからご覧ください。

郵便局の元トップセールスマンでした

(2018年3月)

 

 

 

1995年4月に郵便局に入社した20歳の時は、若かったからか、無知だったからか、両方か、、、いま(2017年)のようなIT時代になるなんてまったく想像もつかなかった。

 

0円携帯でようやく携帯電話を持ち始めた頃の1995年11月、Windows95が発売されました。

 

{A7569E66-11F8-445E-8EAC-A7D9F25004AD}

 

 

 

 

 

 

 

アキバ系とかヲタクとかいうコトバも生まれていない時代に、ケミカルウォッシュにタックの入ったジーパンを穿いて、ネルシャツをインしてリュックに野球帽のオタッキーが店頭にWindows95を求めてごった返しになっているニュースが印象的でした。

{9C90C2FD-ADFC-4D46-B238-2FC473020C9C}

 

 

 

 

パソコン、インターネット、ホームページ、Eメール、メールマガジン、ネット通販、SNS・・・

 

郵便局はモロに影響を受けたよね。

DMはどんどんEメール、メルマガに侵食され、請求書はeビリングに移行し、郵政最大の収入源である年賀葉書も年々減少・・・

あ。ゆうパックは・・・まぁ、増えたけどヤマトや佐川の伸び率に比べたら喜ばしい数字とは言えるのかな?

 

 

Windows95発売から22年、まさかこんな時代になるなんて思ってもいなかった。

法人向けに郵便サービスを売る営業をしていたボクは、徐々に郵便を売ることが大変になっていくことに危機感を感じていました。

 

DMがまったく通用しないとは思っていないけど、きちんと関係性を育んだ相手を絞ってお手紙を出すことが効果的であり、大量に出すのではなく、いかに絞るかの方が重要になってきました。

絞ると言うことは郵政としては収入源の要素でもあります。

 

iPhoneが発売になってSNSが台頭してくると、日本中、世界中の人とタイムリーにコミュニケーションが取れるようになって、地理的な差が無くなったと感じるようになりました。

 

北海道に居ながらにして、東京にいる友人がランチに何を食べているかわかるし、福岡の友人がファミリーキャンプしている様子もわかる。

特別なことじゃなくても日常の“いま”をいつでも見ることができることで、心のキョリ感がとっても近くなったと感じます。

 

もう年賀状って意味ないんじゃないかな?

 

在職中からずっと思っていました(笑)

 

クリスマス気分全開の12月25日までに差し出さないと元旦には届かない年賀状のために、年も明けていないのに「あけましておめでとう」って書く違和感

来年は〇〇しようね!よろしく!って書いておきながら、年も明けていない翌日にはSNSでコミュニケーションしていて、書いた内容はすでに古い情報になってしまっている違和感。

 

自分がいらないって思っているのに売らなくてはいけない違和感・・・

ま。それが仕事だったからそれなりに売ってたけど。

 

郵便局が潰れないために【 年賀状は文化 】だと、必死で守ろうとしているように思える。

今すぐには無くならなくても20年後は果たしてどうだろう?

 

20年後も郵便局は潰れないってホントに言えるのかな?

 

ま。潰れるは大げさとしても、今よりももっともっと厳しい環境になるのは間違いだろうな。

 

 

 

今日、テレビで【 ロボネコヤマト 】のニュースを見ました。

ヤマト運輸のプレスリリースはこちら。

 

 

自動運転でどこでも荷物が受け取れるんだそうです。

 

いろいろと問題はあるだろうけど、20年後は完全に実施されてるかもね。

 

ドライバーが不要になるってことは、「人」のやる仕事が無くなるかもしれないってこと。

 

郵便局はホントに潰れないのか?

 

年賀葉書にしがみついてるよりも、捨てる勇気も必要なのかも!

なんて辞めた人間が余計なお世話な心配事をしてみました(笑)

 

 

久しぶりに書いた【わたシゴト】シリーズ。

もし、ご興味あれば郵便局時代のボクを読んでみてください(^o^ゞ

わたシゴトシリーズ

 

 

 

 

 

「はじめまして」の方はこちらを見てください(^o^ゞ

コトバは0円!コトバを変えると売上が変わる!

伝わる販促の専門家【スケッチ】こと冨樫大助です。

自己紹介はこちらから。

http://ameblo.jp/fltrx716/entry-12157741240.html

【カテゴリ】 テーマのもくじ   (スマホの方はこちらから)

他にもこんなブログ書いてます!

SNSのコト、チラシや名刺などアナログ媒体のコト、マーケティングセミナーのコト、ミラサポのコトなどあらゆる販促に関する気になるコトをテーマごとに分類しています。

http://ameblo.jp/fltrx716/entry-12263161927.html

Facebook (フェイスブック)

毎日会えないからこそ毎日発信しています(^^♪ 

https://www.facebook.com/exma.sketch

Twitter (ツイッター)

気になったことや思いついたコトバを【 #スケッチ語録 】でつぶやいてます。

https://twitter.com/shukyaku_master

Instagram (インスタグラム)

あんまり使いこなせてませんが、ひらめいたものをパシャリと投稿しています。

https://www.instagram.com/exma.sketch/

今日で631記事-毎日更新-目指せ1000記事!