Facebookで見たのか、ブログで見たのか、Twitterで見たのか。

そもそも誰の発信だったかも忘れてしまったけど、以前SNSで見かけて『たしかにそうだな~』って共感したコトバがあります。

 

一字一句は覚えてないけどだいたいこんな感じ。

他人のフィードは自分の言いたいことをアピールする場所じゃない

 

 

伝わってますか?

 

自分のタイムラインに自分の思うことを思ったままに書くことは自由だとボクは思います。

不平不満を書いて嫌われても自分のせいだしね。

たとえ、炎上したって自業自得だろうと思うんです。

 

 

でもね、人のタイムラインに自分の意見を、たとえその通りに思っていたとしても、『私はこう思います!』って書くことって正解なのかな?って思う時があるんです。

伝わってますか?

 

決して書いちゃいけないわけじゃないんだけど、メッセージという個別に伝えられる手段があるにもかかわらず、第三者が見ているコメント欄に書くということを意識して書いている人ってどれくらいいるのだろうか?

 

特にFacebook!

TwitterとかInstagramってそもそも匿名だったりするので、コメントが来ても相手がどんな人かなんて深く考えたりしないでコメント返しちゃったりするし、ボクは来たことないけど仮に否定的なコメント入ったらボクならフツーにスルーするかも(笑)

でも、Facebookは実名だし、顔も出してるので相手との距離感が近い。

だからこそボクは人一倍気を遣っています。

自分を偽ってウソ書いてるってことじゃないですよ(笑)

自分の言いたい事を書くときに、どうしたら自分の思っているとおりに伝わるかな?って表現、コトバの選び方などに気を遣っているって意味ね。

 

 

 

元々の投稿者の意見を真っ向から否定してコメント欄に持論を投稿する人や、投稿者の意見に乗っかりつつも、色々付け足して元々が自分のネタかのようにコメントする人とか見かけることがあります。

 

背中に名前が書いてあると思え

第三者であるボクは

他人のコメント欄で自分のことアピールしちゃって無神経な人だな~

とか思っちゃうんですよね。

(なんか心が狭くてスンマセン笑)

 

あ。でも、逆に『このコメント、気が利いててセンスあるな~』とか、『この切り返し方、ウマいな~』って勉強になっていることもあります。

 

 

コメント力って大事だなって思います。

 

 

ようは、他人のコメントを見て、勝手にその人の印象を良く思ったり、悪く思ったりするわけです。

そして、その印象は会った時もだいたい同じ感じです(笑)

 

人のコメント欄に気を遣えない人はリアルでも気が遣えない人。

 

相性ってあるじゃないですか。

 

別にボクの書いていることがすべて正しいとは思っていません。

世の中にはまったく同じ思考の人なんていないと思ってるし、十人十色、千差万別だからこそ、苦手な人もいるけど、逆に好きな人もいるわけで。

 

こうして、いろいろな思ったことを発信するのは、なるべく似たような思考の人(相性の合う人)と出会いたいからでもあるわけです。

 

わざわざ無名の一般人の意見を否定するためにボクに近づいてくるヒマな人はいないでしょ(笑)

 

だからボクのコメント力が正しいかどうかではなく、ボクのこの程度のコメント力とのセンスに共感共鳴する人と出会いたいし、仲良くしたいなって思うわけです。

 

伝わってますか?笑

 

あの人、コメントがヘタクソだな~って思っていたけど、コメントがヘタクソなんじゃなくて、単純にボクとは感性が合わないんだなってことを最近になってようやく気付いたりしました(笑)

 

こうしてコメント力一つで知らないところで好かれたり嫌われたりするわけです。

 

コメント力を磨くってことは、相手のことをよく見て、思いやるってことで、気配りのトレーニングにもなるのではないかと思ってたりします。

 

伝わりましたでしょうか?

 

 

知らず知らずに嫌われてるかもしれないけど?!

失敗を恐れず、今日も誰かのところにコメントしていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

「はじめまして」の方はこちらを見てください(^o^ゞ

コトバは0円!コトバを変えると売上が変わる!

伝わる販促の専門家【スケッチ】こと冨樫大助です。

自己紹介はこちらから。

http://ameblo.jp/fltrx716/entry-12157741240.html

【カテゴリ】 テーマのもくじ (スマホの方はこちらから)

他にもこんなブログ書いてます!

SNSのコト、チラシや名刺などアナログ媒体のコト、マーケティングセミナーのコト、ミラサポのコトなどあらゆる販促に関する気になるコトをテーマごとに分類しています。

http://ameblo.jp/fltrx716/entry-12263161927.html

ミラサポ★未来をサポート

★ミラサポって何?という方はこちらから↓クリック↓

   ミラサポ 未来の企業☆応援サイト

https://www.mirasapo.jp/


★ミラサポ相談されたお客さま(相談者さま)の声・評価をいただきました。

http://ameblo.jp/fltrx716/entry-12243812485.html


★これまでに派遣された地域・業種はこちらを見てください。

http://ameblo.jp/fltrx716/entry-12222400248.html


★ミラサポ(無料でコンサル)を利用して相談したいという方はこちら。

http://ameblo.jp/fltrx716/entry-12193714899.html


★北海道以外はご指名いただいても行けない場合があります。

  詳しくは支援機関(プラットホーム)にご確認ください。

http://ameblo.jp/fltrx716/entry-12225239149.html

伝わる販促物のご相談はこちらから

★名刺、フライヤ、パンフレット、看板のデザイン・印刷対応できます。

★各種デザイン、ロゴ制作対応できます。

★ホームページ・ワードプレス制作対応できます。

お問い合わせフォーム←クリック

Facebook (フェイスブック)

毎日会えないからこそ毎日発信しています(^^♪ 

https://www.facebook.com/exma.sketch

Twitter (ツイッター)

気になったことや思いついたコトバを【 #スケッチ語録 】でつぶやいてます。

https://twitter.com/shukyaku_master

Instagram (インスタグラム)

あんまり使いこなせてませんが、ひらめいたものをパシャリと投稿しています。

https://www.instagram.com/exma.sketch/

今日で620記事-毎日更新-目指せ1000記事!