8年前の秋 | 出会いはフローテーション♪

8年前の秋

住んでみて「しまった!」と思ったことある? ブログネタ:住んでみて「しまった!」と思ったことある? 参加中


ある中国人女性と知り合った。


19歳。地元の大学を中退して日本に来たらしい。


日本で経済を学びたいという彼女。


でも、もうそのころ日本の経済は停滞してて、中国がどんどん伸びている時だった。


「中国のほうがいいんじゃないの?」


学校で若干日本語を習ってた彼女は、ただ笑ってた。


向こうの大学は相当のエリートでないと入れない。彼女は1日15時間勉強し続ける人生を送ってた。


今までバイトしたことなんて無い。


それでも彼女はがんばった。


親戚が日本にいて、なんだかんだ世話にはなっていたが、基本的な生活費は自分で稼がなければいけなかった。


まずは日本の大学に入れる資格を取って、それから日本の大学の入試を受けないといけない。


2年半たって、彼女は日本の大学に入った。


学費も自分で払ってた彼女は、より給料の高い夜の仕事を選び、私の前から姿を消した。





それから3年後、再び彼女に出合う機会があった。


「>>1さん、助けて。仕事が全然無い。」


良かった。ちゃんと学校には行ってたようだ。


25歳になった彼女は、以前とあまり変わらなかった。手首のタトゥーを除いては。




俺もいろいろ中国人が出来る仕事を探した。まずビザを取らなければいけないので、正社員が必須だった。


当時勤めていた会社にも相談したが、色よい返事を受けられなかった。


「ルックス良いんだから、面接まで行けばどうにかなると思うんだけどなあ。」


彼女はただ笑ってた。





彼女の親は中国に帰ってきて欲しかった様だが、彼女は頑としてそれを拒み続けた。


都市部ではない彼女の実家は、彼女にとっては退屈そのものらしい。


いつまでたっても仕事が見つからない。あせる彼女。


一瞬「俺が籍を貸せば、とりあえずビザは取れるなあ」とも思った。今のところ結婚する予定も無いし。




でも、そんな心配は無用だった。水商売のお客さんと付き合ってて、仕事を紹介してもらうことになったようだ。




そして就職。「仕事はどう?」とメール。


「面白くない。辞めたい。」との返事。まあ、彼氏の手前辞められないだろうなあ。


それからもチョコチョコ求人を見つけたらメールしてたが、会うことは無くなった。




今、どうしてるんだろうか。彼とはうまく行ってるんだろうか。仕事は続いてるんだろうか。


もう彼女も27歳。結婚しただろうか。


彼女にとって日本とは結局なんだったんだろう。単なる日銭を稼ぐ街でしかないのか。


彼女の父親は中国でセミ・リタイヤして株で食ってるらしい。比較的裕福な家庭に育った彼女。中国に帰ったほうがいいんじゃないだろうか。


彼女にとって日本での、そして東京での8年間はなんだったんだろうか。






最近、彼女にメールした。


「今、中国の人がいっぱい日本に来てるから、通訳の仕事とかあるんじゃないかな。」


「何、紹介してくれるのか?」


「いや・・・例えばの話。」


「なんだよ紹介してくれるんじゃないのか。」





・・・えー、多分その日本語ではだめです・・・





ふろーすれ1