こんなんでもやっていけるんですか | 博士号取得大作戦! -presented by Mika-

こんなんでもやっていけるんですか

9月6日の続報。


産業医からは、その日のうちにメールが入っていました。

しかし、いきなり一文目に、「佐藤 理香子様」と来たもんだ。


私は「佐藤 未果」じゃ!うがー!!!

理香子って誰だよ、おい、と、一人突っ込み入れまくり。


相談相手の名前すら間違えるこの人って、

正直どうなのよ。



内容は、「アポイントが取れなくて話をするのが遅くなると良くないので、α氏に電話をしました。」

とのことだった。

(取れなくて、じゃなくて、取らなくて、じゃないんだろうか。

これ以上遅くなると、「私にさらに何言われるか分からなくて」、良くないので、じゃないのだろうか、と

思わず毒づく)


さらに、「指導はα教授にすべて一任するということになりました」と続き、メールはここで終わった。

これって、どういうことだろう。


β主任のところでは研究ができない、と、

α教授にどう説明しても分かってもらえないから、

私は産業医の先生を通じて、

「β主任の研究室は、研究環境が悪い、だから私は体調を崩している」

という話を、伝えてもらいたいと思っていたのですが。


あの日、私が身を切りながら話した

β主任の研究室の惨状については、

一体どのくらい話していただけたのか。



その報告は全くありませんでした。

「α教授と何を話したのか」、その内容が一番大事なんだと思うんだけどなぁ。

やる気ないってことなんですかね。




あーもう。

ある程度予想してたけどさ、

なんだかなぁ、もう。