2歳半の息子の目 左目がなんとなく寄目に。

ものもらいが長引いていたこともあって、眼科へ行くと

大きな病院への紹介状をいただいてしまいました。


<え?寄目で???>


その病院の眼科の中で権威の先生にみてもらうと

極度の遠視 とのこと。


この年齢から矯正すれば、弱視になったり黒目の位置が

とんでしまったりすることを強制できる可能性が強いとのこと。


4歳くらいになってから気がついても、視力はもうだせない

ことが多いから、早く気がついてよかったですね。と。


こんなに小さいうちからメガネは可哀そうだけど、

弱視に遠視に近視に乱視 と 両方の眼をあわせると

ほとんどの症状がそろってしまうママ。

弱視のつらさは 実感しているので、かわいそうだけど

治るものなら 今のうちに治してあげたい!


朝イチから 午後までの検査。

<公園にいきたいよぉ><おだんごたべたいよぉ>と

2時間ほどでぐずりだした息子。


検査の合間に 少しだけ公園で息抜きをしてまた検査。


やっと 終わって<さぁ 公園へいこうか>と思ったら

寝ちゃってました。


お疲れさま。


寄目くらい。。 なんて思ってたけれど 意外とみすごしちゃ

いけないことって やっぱり子供にはあるのかな。


子供の目に関して 詳しい方がいらしたらぜひ教えてください