【いけばな】表現はそれぞれです | 千葉・鎌ケ谷 草月いけばな教室・フラワーアレンジ教室・オーダーショップFragrance of Flower

千葉・鎌ケ谷 草月いけばな教室・フラワーアレンジ教室・オーダーショップFragrance of Flower

フラワーデザイナー・寺本 真理 // 千葉・鎌ケ谷市 生け花・フラワーアレンジメント教室主宰 主に鎌ヶ谷・白井・船橋・松戸エリアでのレッスンの他、都内・代官山、銀座での生け込みなど活動。パーティー装花、定期装花、単発ブース装花等、承ります。

 
久しぶりに雨が上がって気持ちの良い日差しが感じられます。
千葉・鎌ケ谷市 白井・市川・柏・松戸・船橋・津田沼・千葉ニュータウンエリア フラワーアレンジメント教室 // 草月流いけばな教室 オーダーフラワー販売 Fragrance of Flowerの寺本 真理です。
 
 
いけばなのお稽古でもアレンジメントレッスンでもなんでもそうなのですが。
同じお花をお渡ししても、思考というのはそれぞれ異なるもので、例えば「似ているね。一緒っぽいね。」ということが
あったとしても、絶対的にそれぞれの感性が作品に表現されていて、違いが相当あるものです。
それを見るのを楽しみにさせていただいています。
 
花市場は秋の花木であふれていますが、ご紹介は夏の初め。爽やかな花材です。
テキスト3
・ソケイ ・グラジオラス ・アワ
 
image
 
image
 
テキスト4
・ニシキギ  ・セローム ・タンチョウアリウム
 
草月流いけばな 寺本真理 いけばな 鎌ケ谷市 フラワーアレンジメント教室 オーダーアレンジメント レンタルフラワー
 
image

 

テキスト2
・がま ・グラジオラス 
 
 
テキスト3
・グラジオラス ・タンチョウアリウム ・入才

 

 
師範
・タニワタリ ・クルクマ

 

 
緊急事態宣言が延長されるか・・・??というところですが
10月に鎌ケ谷の華道展が今のところ開催される予定です。
鎌ケ谷市の判断で急遽中止もあり得ることですが、出品者の皆もそろそろ考えをまとめているところです。
 
鎌ケ谷市文化祭・華道展
10月9日・10日(土・日)
10時から15時
 
私も出品させていただきます。
 
 
いけばなって難しそう。
どんなふうにいけるの?
 
知らないことを体験しに来てください。
fragrance of flowerでは草月流いけばなをお教えしています。随時生徒さま募集です。
 

 

個人インスタグタム

https://www.instagram.com/mari_teramoto/

 

教室インスタグラム

https://www.instagram.com/fragranceofflower/

 

9月のレッスンスケジュールはこちらから

 

 

 

お申し込み
info@fragrance-of-flower.com

Tel// 070-4801-7656

HPのお問い合わせフォームからお申し込みできます。

皆さまのご参加お待ちしています!

 

 

 

はななびサイト内でコラム連載をしていただいております。

ぜひご覧ください♪

コラムはこちらから★

 

mari_teramoto

Instagram

 

HPはこちらからどうぞ

千葉県鎌ケ谷市

・草月流いけばな教室

・フラワーアレンジメント教室「Fragrance of Flower」

・プリザーブドフラワー

・アーティフィシャルフラワー

・オーダー販売

Fragrance of Flower  寺本真理

草月流  寺本真珠

 

ぽちっと応援クリックしてくださるとうれしいです!

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーデザインへ