広島平和記念日
昭和20年8月6日午前8時15分、広島に原爆が落とされた。
僕が小さい頃、お爺ちゃんとお婆ちゃんから戦争の悲惨さをよく聞かされた。
お婆ちゃんは、結婚していた相手が戦争で亡くなって、
再婚した相手がお爺ちゃんだったそうだ。
お爺ちゃんは真面目な人だったし、
お婆ちゃんが傷付くといけないと思い
何も聞かないでいてくれたとお婆ちゃんが良く言ってた。
そんな風に笑顔で語ってくれたけど、
最愛の人を亡くしたお婆ちゃんは辛かったんだろうな。
だからお爺ちゃんはお婆ちゃんを幸せにする為に、
自分が出来る事を精一杯して一番低い階級から伍長まで上り詰めたと聞いた。
戦時中、夜中の駐屯地では空襲から狙われない様に全ての電気を消してたそうで、
お爺ちゃんは厠にろうそくを持ち込んで、その光で毎晩勉強して昇進したと聞いた。
実際どんな物か未だに分からないけど、
「伍長まで行くのは物凄く大変な事なんだぞ!お前のおじいちゃんは努力家だ」
と近所のおじいさんにもよく褒められた。
正直、東京大空襲の話はお爺ちゃんお婆ちゃんから聞いてても
広島の空襲の当時の様子については小学校で教わったレベルしか分からない。
後はホタルの墓とかはだしのゲンで得た知識くらいです。
広島に原爆が落ちたあの日から64年経った今、
何が変わっただろうか?
皆が笑顔になる様な世界になっただろうか?
「戦争ってのは良い物じゃない」
「憎しみからは何も生まれないんだよ」
「焼ける様な空の色はこの世の地獄のようだった」
「街なんてのはあっと言う間に燃えてしまう」
お婆ちゃんはよくそう言っていた。
あんな辛い思いをしたおばあちゃんが
何年もかけて相手の国を許せた事が一つの結果でもあると思う。
勿論その逆も一つの結果でもあるけど。
そう言う話を受け継いで、今後僕はどうするべきか?
武器を持つか?それでも世界の皆と手を取り合うか?
色々な感情が頭を交錯するが、血や涙は流れない方が良いと思う。
だからこそ、本当の意味での平和と言う物を死ぬまでに見てみたい。
恨むべくは、多分人ではなく戦争そのものなんだろうな。
原爆だけでなく、戦争で亡くなった全ての人へ
どうぞ安らかにお眠り下さい。
こう言う話は話す人が居なくなると途中で途切れてしまう。
だから人から人へと渡して行きたいっす。
知ろうとする事は全てのスタートだと思うし、
これから僕も子供達にそう言う事があったんだよと伝えて行く為にも
分かる限りをちゃんと知って行こうと思います。
YOU-SEE
僕が小さい頃、お爺ちゃんとお婆ちゃんから戦争の悲惨さをよく聞かされた。
お婆ちゃんは、結婚していた相手が戦争で亡くなって、
再婚した相手がお爺ちゃんだったそうだ。
お爺ちゃんは真面目な人だったし、
お婆ちゃんが傷付くといけないと思い
何も聞かないでいてくれたとお婆ちゃんが良く言ってた。
そんな風に笑顔で語ってくれたけど、
最愛の人を亡くしたお婆ちゃんは辛かったんだろうな。
だからお爺ちゃんはお婆ちゃんを幸せにする為に、
自分が出来る事を精一杯して一番低い階級から伍長まで上り詰めたと聞いた。
戦時中、夜中の駐屯地では空襲から狙われない様に全ての電気を消してたそうで、
お爺ちゃんは厠にろうそくを持ち込んで、その光で毎晩勉強して昇進したと聞いた。
実際どんな物か未だに分からないけど、
「伍長まで行くのは物凄く大変な事なんだぞ!お前のおじいちゃんは努力家だ」
と近所のおじいさんにもよく褒められた。
正直、東京大空襲の話はお爺ちゃんお婆ちゃんから聞いてても
広島の空襲の当時の様子については小学校で教わったレベルしか分からない。
後はホタルの墓とかはだしのゲンで得た知識くらいです。
広島に原爆が落ちたあの日から64年経った今、
何が変わっただろうか?
皆が笑顔になる様な世界になっただろうか?
「戦争ってのは良い物じゃない」
「憎しみからは何も生まれないんだよ」
「焼ける様な空の色はこの世の地獄のようだった」
「街なんてのはあっと言う間に燃えてしまう」
お婆ちゃんはよくそう言っていた。
あんな辛い思いをしたおばあちゃんが
何年もかけて相手の国を許せた事が一つの結果でもあると思う。
勿論その逆も一つの結果でもあるけど。
そう言う話を受け継いで、今後僕はどうするべきか?
武器を持つか?それでも世界の皆と手を取り合うか?
色々な感情が頭を交錯するが、血や涙は流れない方が良いと思う。
だからこそ、本当の意味での平和と言う物を死ぬまでに見てみたい。
恨むべくは、多分人ではなく戦争そのものなんだろうな。
原爆だけでなく、戦争で亡くなった全ての人へ
どうぞ安らかにお眠り下さい。
こう言う話は話す人が居なくなると途中で途切れてしまう。
だから人から人へと渡して行きたいっす。
知ろうとする事は全てのスタートだと思うし、
これから僕も子供達にそう言う事があったんだよと伝えて行く為にも
分かる限りをちゃんと知って行こうと思います。
YOU-SEE