谷津干潟自然観察センターでバードウォッチング:クイナとヤマシギを追う | 編集者福田清峰の八ヶ岳南麓田舎暮らし 天使のように大胆に悪魔のように繊細に 八美里ファームと実践出版塾と

編集者福田清峰の八ヶ岳南麓田舎暮らし 天使のように大胆に悪魔のように繊細に 八美里ファームと実践出版塾と

八ヶ岳南麓で田舎暮らし。「森の中に暮らす生活」を楽しむ「八美里ファーム」におけるDIY、八ヶ岳周辺の大人の散歩道、主宰している八ヶ岳自然教室のことなどもを紹介。「5年愛される本づくり、そして10年愛される本づくりへ」をモットーに書籍を編んでいます。

ポチっとよろしくお願いします。

ポチっとよろしくお願いします。

本年も「福田清峰のゴルフとバードウォッチングと本と写真の日々。」を見に来て下さったみなさまに御礼申し上げます。
来年もまた、よろしくお願いします。

2013年12月14日、谷津干潟自然観察センターに行ってきました。
今の季節の目玉は目撃情報のあったクイナヤマシギです。
珍しく猛禽類ではなく、いろいろな鳥を見に来ました。

車で来るときは、カーナビだと直接谷津干潟自然観察センターに行ってしまうのですが、それだと駐車場まで大回りをしなくてはならなくなるので要注意です。

マップは谷津干潟自然観察センターのサイトからです。

谷津干潟自然観察センター地図


観察センターの東側にある葦原にクイナが現れました。
葦の隙間からちょろちょろ見え隠れしていたのですが、なかなか出てきてくれません。

やっと姿を現してくれました。

谷津干潟自然観察センターのクイナ


この日は長い時間この葦原にいてくれたので、お昼前くらいから夕方まで、時折姿を見ることができました。

谷津干潟自然観察センターのクイナ


コガモセイタカシギセグロセキレイバンコサギなどはゆっくりと餌をついばんでいるのですが、クイナは本当にちょっと出てきては隠れてしまいます。

谷津干潟自然観察センターのクイナ


それでも、羽ばたいたりしてくれました。

谷津干潟自然観察センターのクイナの羽ばたき


谷津干潟自然観察センターの葦原は、ボランティアの方々を含め、人工的に維持されているものです。
クイナの種がたくさん住めるような環境を維持していけるように応援していきたいと思います。

谷津干潟自然観察センターのクイナ


数日前からヤマシギも見れたそうですが、ネコにくわえらていってしまったそうな。
とても残念です。


今回は、「カワセミを見つけよう」というイベントにも参加してみました。
カワセミは見つけられなかったのですが、ハシビロガモも見分け方を教わりました。

ハシビロガモのオス(奥)とメス(手前)です。
オスはすぐにわかりますが、メスはカルガモやほかのカモとジャッジしにくいときがあります。
そんな時どうするのかというと、ハシビロガモは目が黄色なんです。

ハシビロガモのカップル


セイタカシギのメスです。
セイタカシギのメスは本当に品のいい美しさを感じます。

セイタカシギのメス

こちらはセイタカシギのオスです。
干潟でゴカイを食べていました。

セイタカシギのオス


ほかにも常連さんにイソシギハマシギ見分け方を教わったりしました。



バードウォッチングをしようとか、鳥を見に行こうとか思ったときに、この本が役立ちます。

東京近郊 野鳥撮影地ガイド
永井 真人 (♪鳥くん)
4635446271 


鳥くんの本よりも、もっと詳しく載っているところもあります。

図鑑と探鳥地ガイドでまるごとわかる バードウォッチング (るるぶDO!)
谷口 高司
4533093760