タカハシが残業後の仕事終わりに伺うことの多い
ダイニングバー「Dolce Vita」の店長 ウメモトさんと紅一点のムツミさんがご来店下さいました
ありがたかったです
以前、某デザイナーと伺ったり、前日にUGYAUさんと伺っていたりと何かとお世話になりっ放しな訳です
お二方とも、グッズもご購入下さいましたし、
ウメモトさんはお店用、ムツミさんはプライベート用でalter egoのキャンドルも
本当にありがとうございます
また、ふらりと立ち寄らせて下さい
ちなみにUGYAUさんのイチ押しメニューは「ラザニア」です
おそらく郡山市でご存知のない方はいらっしゃらないでしょう
Asian BAM Boonさんの店長 トキタさんと右腕のコクブンさんです
こちらもタカハシが、残業後にお世話になっており、いつも良くしていただいております
(また、思い起こせば「あのノグチの伝説」はこちらのお店で始まりました…)
前回伺った際に「遊びに来てくださいよ~。」と言ったところ、
「お店から応援してま~す。」との事だったのですが…
まさかお越しくださるとは…しかも、差し入れまでありがたかったです
お二方とも、グッズのご購入 & 10周年記念イベントという事でのBODY LANGUAGE
この晩は元から、UGYAUさんをお店に連れていくつもりだったので、
その場で予約を入れさせていただきました(笑)
あの晩も色々とありがとうございました(笑)
(FACEBOOKで色々とご存じの方は思い出して笑ってください(笑))
もちろん、また伺います
パクチーが苦手なUGYAUさんですが、美味しく、ボリュームもあり、ヘルシーにも関わらず、
お会計の格安さに驚いておりました(笑)
もちろん写真の皆様だけではなく、いつもよくしてくださる皆様、
当店に初めてお越しくださった方々も…
この場をお借りして、感謝を申し上げます
そうです。仙台の「SIXX」さんの大石さんから…
10周年記念イベントの一環であるという事から、送って下さったのでしょう…
SIXXさんが1年先輩、ウラノさんのTHEE OLD CIRCUSさんと当店が10周年…
そんな事が表現されたキャンドルとフォト…
しかも、この後ろの画は南三陸の旅でお会いした、
SIXXさん、THEE OLD CIRCUSさんとご縁がある「アライさん」が描かれたもの…
(アライさんとは出身高校が一緒で、それはそれは遠い後輩に当たるんですね~。それも不思議です。)
大石さんからの直筆メッセージにもございましたが、
洋服屋、ファッション業界には世知辛い世の中になりましたね(笑)
お互いに続けられるだけ続けてやりましょう
ほぼ自分は一人になったので、なかなか仙台にさらに帰る機会も減りますが、
また寄れる時には寄らせてください。
もちろん、どこかでまた会いましょう。
尊敬と感謝をこめて心から…
申し上げる事はございませんよね(笑)
私が「fizz BEYONDのキーワード」を数か月前に伝え、
そのワードの中からUGYAUさんは「花」、「毒」を拾い、
そこから「洋服を着る」という行為について考え、解釈し、言葉にし、
作品になさったということです。
「fizz BEYONDらしくて」素敵でしょう?
こういった類の感性は、比較的細かに言わずとも、お互いに繋がっていると思います。
以前の作品ですね。
彼女の代表作品「FF」、「FUNDOSHI FANTASY」のキャラクター達。
UGYAUさんは「日本ふんどし協会」公認の「ふんどしアーティスト」でもありますので…
日本の「縁起物」にはすべて意味がございます。
最近は「en-gi」シリーズというこういったカワイイ作風のものも。
彼女の技術が伴った表現の幅広さがわかります。
図書館等用の書籍。
写真の人物の他、その他2ページをUGYAUさんがご担当なさってます。
皆様ありがとうございました
イラストレーター UGYAUさんとfizz BEYONDの代表 タカハシとして、
はたまた、一人の同世代の人間として、
義妹、義兄、親族として…
今回はもちろんビジネスパートナーとしてがメインでしたが、
オフの時間も色々と仕事のこと、イラストのこと、セレクトショップのこと、家族のこと、妻(お姉ちゃん)の事、今の日本の事、ふざけた事(笑)
その他諸々、色々と話もしたり…
店頭ではお互いにお客様方から気づかされた事も多かった展示になったと思います。
UGYAUさんも得意ではない、即興にチャレンジして下さいましたから…
また次回行うとすれば「より良く」…
お互いに成長して、それをカタチに致しましょう。
やはり役に立つこと、楽しんでいただくこと、喜んでいただくこと…
そこですからね。
最後にUGYAUさん、3日間お疲れ様でした
そして、お手隙の時にまさか俺を描いてくれているとは、正直思ってもいませんでした(笑)
お世辞も含め、感謝してます
ありがとう
こんな感じで、みなさんのイラストも描いてくれていたんですよ~。
「次回」皆様もいかがですか
「次回」がございますように、UGYAU、fizz BEYOND共々ご支援宜しくお願い致します(笑)
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND 高橋