いつもはAUTUMN LEAF VOYAGE, SNOW WINTER VOYAGEという様に

秋冬展も2回に分けて行われておりました。

今回は1度です。
(納品予定は7月~10月予定)

そうであるが故に今回のコレクションはかなりのボリュームです。

すべてのアイテムではございませんが、2つのBlogに分け、

スワッチ順にご紹介させていただきます。

[Takahashi:170cm 51kg, Sample size 1
また、すべてレギンスの上より着用しております。]

※生産背景により、生産出来かねる場合もございます事を何卒ご理解下さい。
また、本生産品と若干仕様が異なる部分もございます。
ご了承下さい。




表面をわずかに削いで光沢を消した表面、

触れるとヌメりを感じる程のオイルを染み込ませた0.8mmのレザー。

テーラードは2つボタンタイプ。

コートはボタン、ファスナーダブル留めフロント比翼仕様のセミダブルタイプ。

共に裏地はムラ染めコットンベース、スリーヴはストライプキュプラ、

ボタンは本水牛ボタンを使用。

このマットな質感と薄く削いだ革でありつつも、

しっかりとしたレザーの着用感を得られるアイテム。

経年変化を何十年も楽しめるレザーです。

※コートの袖口はボタン留めからファスナー留めに変更になります。


タンニンとクロームのハイブリッドコンビネーションレザーという特殊なもので

タンニングにおいてどちらも良い部分だけを抜き出して仕上げたアイテム。

ジップはririを使用。

前合わせやスリット型のポケットはスッキリと上品な仕上がりに。

背面、スリーヴの切替を多用した立体感のあるパタニングは

シンプルな中でとても良いアクセントとなっております。

全体の質感、デザイン、「しっかりと大人」の仕上がり。

なかなか「これは‼︎」といったWのライダースはなかったりするもの。

ピンときたお客様はお手にとっていただきたいレザーです。


タイプライターにストライププリントを施したアイテム。

そして、ブランドには珍しい「比翼シャツ」。

ワンウォッシュは施しつつも比翼シャツの上品さもしっかりとMIXされたアイテム。

もちろん喫煙者用の胸ポケット、「SMOKEYポケット」もブランドらしさの現れですよね。




BLACK BIRD TAILORの定番生地「OLD BLACK」をワンウォッシュしたものを採用。

2Bのテーラードジャケット、ririジップ採用の比翼仕立てのステンカラーコート、

N1シルエットのパンツの3種類の展開です。

アウターはストライプキュプラ裏地、本水牛ボタン、スリットポケット採用。

スラックスは前身のみ裏地付きスラックス、水牛ボタンフライフロント、

裾にはカンヌキ入りという仕様。

セットアップながらもしっかりと「ヤレたブランドらしい世界観」が投影されたアイテム達。

そういった世界観と共に「洗濯は可能」という実用性も伴っている点が、

ひとつの「らしさ」の様な気が致します。



やや透け感のあるライトガーゼ調の薄手の柄シャツ。

退廃的な演出として欠かせないオリジナルのサビ加工ボタン、衿元ワイヤー仕様。

1枚でも主役になり、インナーとしても主張しつつも引き立てる…

お好きな方は少なくはないでしょう。




光沢を絶妙に打ち消したストレッチ性を持ったコットンナイロンを使用。

共に100gという適度な保温性とシルエットバランスを生み出す絶妙な中綿を詰め、

ワンウォッシュを施してあるアイテムです。

表、裏面共にランダムに縦に縦に配したキルトが目を惹くキルティングベスト。

適度な厚みですので、アウターライクでもインナーベストとしても

お使いいただけるアイテムです。

ririジップ、スリットポケット、ストライプキュプラを使用しております。

モッズコートのディテールを取り入れたフードアウターは、

無機質さと退廃を演出する為にジップの使用、比翼仕立て、

フード衿にワイヤーを配した仕上げております。

全体的にムダのないスッキリとスタイリッシュな印象。

生地自体「安っぽい光沢」はなく、カジュアル過ぎない落ち着きのあるBLACKが表現された一着。

共にオススメです。


裏地のない「チェスターシャツコート」。

生地は特殊染料を用いたデニム織りのストレッチ別珍という特殊なものを採用。

独特のヤレた印象と別珍の光沢の上品さのバランスが秀逸です。

サイドスリットポケット、2つボタン仕様。

ボタンはサビ加工ボタンを2枚重ねにし、厚みを持たせ使用しております。


ショールカラーのカーディガンとチェスターコートをMIXした様なアイテム。

圧縮された化繊とウールの混紡素材を使用。

あたたかみのある素材感でありつつも、どこかしらエッジィさと品も感じさせます。

3つボタンで水牛ボタンを使用。

生地に伸縮性があり、機能性も高いので真冬のインナー使いにもオススメです。

写真では「タカハシ全開」なスタイリングにしてみました(笑)


細ピッチのヴィンテージストレッチコーデュロイを採用したセミロングのシャツ。

オリジナルのサビ加工ボタン、衿元にはワイヤー、胸にはスモーキーポケットを配置。

手を極端に屈折せずに手を入れられるポケット位置も秀逸。

ブランドファンには安心感のある一着と言えるかもしれません。




横伸びが非常に心地良さを感じさせてくれるニット調のダブルフェイスのカットソーを採用。

N1シルエットのボトムやクロップドアイテムと好相性の深めのVネックのロング丈カットソー。

ロングシャツは衿元にワイヤー入り、

胸にはスモーキーポケット付きのMELODYベースシルエット。

こちらはスラッシュポケットは特になく、軽い羽織り、インナー向きと言えるでしょうか。

ロング丈カットソーは皆様にとっては意外でしょうか?!

以前よりカシクール、ドレープといった様に変型アイテムのリリースは少なくありません。

デザイナー ウラノ氏のファッション遍歴を伺うとそういった嗜好が生まれるのも納得がいきます。

そして、N1シルエットの重要性がブランドの中でも高くなったからこその展開と

言えるかもしれませんね。

Part1はこれにて…

もちろん店頭にて画像の詳細をご覧いただきながら、

ご説明させていただきます。

また、お気軽にinfo@fizzbeyond.com迄お問い合わせ下さいませ。

ご覧いただきありがとうございます。

fizz BEYOND 高橋