「クローズアップ」それとも「クロースアップ」? | グラフィックデザイナーのための英語講座

グラフィックデザイナーのための英語講座

デザインの現場で使われる英語を
『グラフィックデザイン用語英和辞典』の編纂者が紹介します。



close」という単語の発音には、[klouz]と[klous]の2種類があります。

閉じる」という動詞の場合は[klouz]、「接近した」という形容詞の場合は[klous]と発音するのが基本です。

日本語では被写体を画面いっぱいに撮影することを「クローアップ」と呼ぶことが多いですが、英語での「closeupclose-up)」の発音は[klous]のほうです。
「up」とつなげて発音しますので、[klousʌp](クロゥサップ)のように聞こえます。

動詞+副詞で「close up」といった場合には、発音は[klouz ʌp]で、「閉鎖する」、「閉店する」などの意味になります。
デザインの世界では、文字間、行間、スペースなどを「詰めるというときに使います。

終わり括弧類」を指すときにも、「close parentheses」、「close brackets」、「close quotes」のように、「close」が使われます。
始め括弧類」は「open」といいます。