Nemo(カクレクマノミ)と楽しむ海水魚ライフ

ファインディング・ニモで有名なカクレクマノミの飼育生活を通して海水魚の楽しさを紹介します。

海水魚は難しい?いえいえ、コツを押さえればすくすく育ってくれますよ。

Amebaでブログを始めよう!

海水の作り方1

この間やっと水槽の掃除をしました。忙しいとなかなか出来ないんですよね。
今回は初めて海水魚を飼う方に海水の作り方をご紹介します。


まず海水を作るために必要なのが人工海水の素です、何社からも出ていますが、

私がおすすめするのはマリン・テックのSEALIFE です。

海水魚を飼い始めてからずっとマリン・テックを使っています。

ショップでもよく使われているようです。


それともう一つ必要なのが海水濃度を測る、比重計です。


以上の物を用意したら後は水と海水の素を混ぜていきます。


うちの海水の比重値は1.022位ですが、比重値は1.021~1.023が良いと言われて

いるので、この値を目指して比重計の中に混ぜた海水を入れて比重値を計りながら

作っていきます。比重値が整ったら、海水は出来上がりです。


でも出来上がった海水に、お魚さんは入れないでくださいね。

この後に、バクテリアを入れる大切な作業が残っています。


バクテリアについてはまた次の機会にお話します。



カクレクマノミ ニモ 飼育


                        掃除のため避難中のニモ

水槽内のコケ掃除

以前に水槽内の表面に付いたコケの掃除について、コメントを受けたのでちょっとお話ししようと思います。


うちでも普通の水道水を使っているのですが、水道水はリン酸塩や富栄養化のため、水槽の掃除をした

後に少しずつコケが発生します。掃除をしたばかりで水が汚れているわけではないのですが、コケが付く

となんだか許せないわたし。でもまた掃除をするのは面倒くさい!


というわけでアクアグッズを色々と見ていたところNISSOMAG-FLOATというお掃除グッズが調子

良さそうです。

ニッソー マグフロート nisso mag-float

MAG-FLOATは片方を水槽に入れ、もう一方を外側からガラスに近づけます。お互いに磁石の力で

ガラス越しに合わさり、水槽に入れた方の表面がマジックテープのようにガサガサしていて、外側の

MAG-FLOATを動かすことで水槽内のコケを落とします。


以前からずっと使っているのですが、お手軽で気になったときにサッと済ませられるので、すごく重宝

しています。ただ、アクリル水槽だと表面に傷が付きやすかったりするので要注意です。


さらに言えば、そもそもコケが生えなければ掃除の手間も減るので、エサの与え過ぎに気をつける事と

照明時間を5~6時間に抑えることなどを気にしています。


後は気になった時にNISSOMAG-FLOATで水槽内の表面を綺麗に。
サッサッとするだけでピカピカ!手抜きのわたしにはMAG-FLOATがほんとかかせません。

似たような商品は色々あるみたいなので色々と探してみてくださ~い。


カクレクマノミ ニモ 飼育

今日のニモ

ニモのカワイイしぐさムービー

最近ニモのエサをフレークタイプから顆粒タイプに変えたところすごくカワイイ姿を見ることが
出来たので、さっそく撮ってみました。

分かりましたか?
下に沈んだエサを上手にヒレでまきあげて食べているんですよ。初めて見た時には、あまりの可愛さ
に「かわいい~!」って叫んじゃいましたラブラブ!
みなさんのお魚さんはどうですか?おもしろい動きや可愛い仕草があったら是非コメントくださいね。

お手軽外掛け式フィルター

今回はフィルターです。
今までテトラ社 の外掛け式フィルターOT-30を使用していたのですが、先日壊れてしまい
同一品が無かったのでAT-30にしました。OT-30では水流が少し強い感じがしていたのですが
AT-30は丁度良いです。

外掛け式フィルターAT-30


外掛け式フィルターのお勧め点は、小さい水槽だと外掛け式フィルターだけで飼える
(大きい水槽だと上部フィルターと外部フィルターを合わせて使ったりベルリン式やモナコ式
水槽を立ち上げたりします)点と酸素を多く取り込める点です。


ただ気にせず魚をたくさん入れてしまうと、酸素不足やバクテリアの分解が追いつかなくなり
大切なお魚さんが死んでしまうので気をつけてくださいね。


フィルターを購入する時には、メーカー公表の濾過能力(適合水槽)は実際に使うと物足りない
ときがあるので、水槽のワンサイズ上のフィルターを買うのをお勧めします。

カクレクマノミ 飼育


今日のニモ そっぽを向いてしまいました(^^


ニモの仲間計画1

水槽のレイアウトががなかなかに寂しいので、今回はニモの仲間を増やす計画案です。


まずはドット柄がかわいいサンタクロースエビが愛称のホワイトソックス
丈夫で魚に害がなく残った餌を片付けてくれるかなり良い奴です。

ホワイトソックス

お次はビビットなツートーンが素敵な、バイカラードッティーバック
小型で大きくなっても6㎝前後。餌もなんでも良く食べるので飼育しやすいです。
(良い写真が見つからなからなかったので飼ったら載せますね。お楽しみに)


そして出来ればもう一匹ニモを追加し、イソギンチャクも、、、。
などと妄想は膨らみますが、水槽のサイズもそこそこなので様子を見ながらになりそうですー。

水槽選びのポイント

今回は水槽を紹介します。
水槽はAQUASYSTEM社の200㎜×200㎜×250㎜を使っています。水槽選びのポイントは


女の子でも掃除する時に持てる重さ(砂やライブロックを入れると意外に重くなりますよ!)
場所を取らずに楽しめる。
手ごろな値段で購入できる。
キューブ型はかわいい。


です。水槽が大きければ水質が安定しますが、その分場所や掃除の手間、お金がかかります。


また、大きい水槽は専用の台を用意せずに玄関の下駄箱などの木の上に置くと、次第に木が
歪んで水槽に負担がかかり、割れてしまうことがあるので注意が必要です。


実際に飼うとなると場所や手間とのバランスが重要になってきます。


お金をかけずに海水魚を飼いたかった私には、このサイズの水槽がぴったりです。
今のところ文句なしです!

カクレクマノミ 飼育

今日のニモ

ニモを紹介します

今回はまず、うちのニモを紹介します。


3年前から飼い始めて、はじめはすごく気の強い子だなぁと思ってたのですが、今はずいぶん大人しく
なりました。カクレクマノミは小さなイメージがあったのですが、大体7~10㎝ぐらいまで大きくなる
みたいで、ちょっと驚いちゃいました。


うちのニモはというと、、、体長は4㎝ぐらいで飼いはじめからあまり変わっていないんです (笑
ちなみに、ファイディングニモに出てくる天然お惚けキャラのドリー(ナンヨウハギ)の体長は25~30㎝。
(30㎝ものさし並ですよ!)


ニモドリーをうちの水槽で飼いたいと思っていたのですが、そんなこんなでなかなか手が出ません~。
ドリーはひとまず置いておいてそろそろ1匹ではかわいそうかなと思い、かわいい小さめの仲間を探して
あげようと思ってます。


前回はぶれた写真だったので今回は頑張って撮りました。うちのニモです。

カクレクマノミ 飼育
よろしくネ!

サイトオープン

今まで金魚やエンゼルフィッシュなどを飼ってきたのですが、以前から飼いたかった海水魚には
なかなか手が出せなかったんです。飼い方の知識もないし、手が掛かりそうだし、なんたって
お金が掛かりそうですよね。


でも、ファインディングニモを見て、あのかわいいカクレクマノミの姿に人目惚れしてしまい
飼い始めることにしました!


やってみると想像とは違い、基本やコツさえつかめば最小限の物で簡単に飼えるんです。
私なりの簡単に飼える飼育方法などを少しずつ紹介しながら、今はまだ寂しい水槽のレイアウトを
少しずつ変えたり、ニモの仲間を増やしていけたら素敵だなと思っています。



カクレクマノミの水槽