こんにちは。マキロンです。

うわー、ブログ放置してしまったー!!!

でも、しら~と続きの話を書くアルよ。



うちにはゴミが落ちていても気付かない、
汚れていても全く目に入らないという、
特殊網膜フィルター搭載の輩が
三匹いるのであ~る。

そ~ゆ~汚人間と一緒に生きていると
難儀なことこの上ないのであ~る!

マキロンは特にキレイ好きというわけではないけど、
片付けや掃除を率先してやらなければいけない
立場に追い込まれるのであ~る。

家事お助けグッズを探すより、
まずは家族の教育が必要なのか?!

不毛アルよ…。

ち~ん。



【掃除機の嫌なところ】

〇掃除機はごっつい。
〇納戸から出し入れする行為が嫌。
〇コードの出し入れが嫌。
〇部屋を移動するとコンセントの付け替えを
しなければならないのが嫌。



【モップの嫌なところ】


〇モップセットを納戸から出すのが嫌。
〇バケツに水を入れたり捨てたりするのが嫌。


ここまでくると、床掃除が嫌い!
と言った方が手っ取り早いアルよ。(笑)



【掃除機は縦型?横型?】

マキロンは縦型の充電式がいいと思う。

物陰に立てておいてサッと出せる。

しかもコードの煩わしさがない。

充電式ということは、電池の耐用年数
があるから、そのうち電池を替えなければ
ならないのか?



【モップ機能付き掃除機】


一台二役なのはいいけど、どうなんだろう?


モップ機能は自力でモップをかけたくらいに
キレイになるのか?


モノによってはモップだけでなく乾燥機能が
ついたものもある。
(乾燥機能がないとやり辛いかも?濡れたところ
を踏んでしまい、足跡が残るから。)


メーカー専用のモップタオルしか使えなさそう。
(そして多分高い。)


仕方ないことだけど、コードが煩わしい。


吸い取り、水拭き、乾燥を同時にやるから、
スローペースになる。(イラッとするかも。)


掃除機とモップを別々にやるのと

どちらが時短になるのか分からない。




【蒸気モップ】



どうも水を入れるだけらしい。


蒸気だから床がキレイになると思う。


でもやはり専用モップ(取り替え用)を
買わなければならないし、コードが邪魔。




【スプレー式モップ】


これも水を入れるだけ。


家電ではないから、コードの煩わしさもないし、
バケツの水汲みもない。


これはいいかも!




【ハンディークリーナー】


ハンディークリーナーがあれば、便利だと思う。


棚の上の掃除が楽。




【髪の毛はどうしている?】


女子の皆さん、洗髪後にドライヤーで髪を
乾かすと、床にたくさん髪の毛が落ちるよね?


普通にとかしただけでも落ちるよね?


長髪だと一本落ちただけでも目立つよね?


これね、毎日、嫌だな~と思っていることアルよ。


で、どうしているかというと濡れティッシュで
掴み取りするアルよ。


いつもサッと掃除機で吸い取りたいな
と思うアルよ。


でも掃除機を出すよりティッシュの方が
何倍も速かったりする!(笑)


だからこそ!


手軽に使える、縦型で充電式の掃除機や
ハンディークリーナーが欲しいと思うアルよ。


何十年、床に這いつくばって髪の毛処理
してんだよっ!という話。(笑)




【まとめ】


掃除自体はやらなければならない
ことだから仕方ないとして、
何が一番ダメなのかというと掃除道具に
手軽さがないということだと思う。


掃除をするまでに一手間かかるから
テンションが下がる。


パッと出せて、サッと使えれば、
こまめに掃除をする気になると思う。


ここまでいろんな商品を並べたけど、
まだ何も買っていないアルよ!(笑)






ブログランキングに参加してます。
年をとるにつれ、体力の消耗が激しく
なるから、便利グッズを使いたい…。
ほら、ブログ書いただけで疲れた。(笑)
ポチッと応援お願いします。
一日一回有効です。
↓↓↓