ベビーシッター・個別保育研究家 参納 初夏

ベビーシッターを利用したい


託児つきのイベントをやりたい


ママ向けイベントのサポートをやってほしい




などなどお気軽にお問い合わせくださいませニコニコ




http://firstwalk.jp


hatsuka@firstwalk.ne.jp

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ブログ、引っ越しました!

ご訪問ありがとうございます。

 

ブログを引っ越しました。

 

お手数おかけしますが、以下をクリックお願いします。

 

http://sannohatsuka.com/

 

今後とも、どうぞ、よろしくお願いします。

 

ベビーシッター・個別訪問型保育研究家 参納 初夏

シッターの仕事は、子どもと関わる前の準備が、大切‼︎

ラブラブご訪問ありがとうございますラブラブ

 

ベビーシッター・個別保育研究家の

参納(さんのう)ですひまわり


ここ数年は、意識的に


食べる


寝る


心を整える


ことをしています。


これは、子どもを安全に保育するためです。


というのも、シッターは、1対1で、

他の人の目に触れにくいからです。


例えば、空腹すぎて、イライラしたり、

寝不足で、注意散漫になったり、

ひどいことを言われて落ち込んでいたり。


そんなことって、人には、よくあることかもしれません。


ですが、シッターには、それをフォローしてくれる人が周りにいないのです。


イライラしてたら、子どもを受け入れるキャパが、自然と狭くなります。


注意散漫だと、事故につながりかねません。


落ち込んでいると、保育に集中できません。


実は、どんな仕事にも言えることなのですが、仕事をよりよく行う為の自分作りは、重要です。


日本は、長時間働いたほうがかっこいい、エライ、などの間違った意識がはびこっていると思います。


自慢げに寝不足を語る人もいます。


そんな間違った概念をとっぱらって、

プロとして、身体も心も整えていきたいものです。


{4F83A998-98CA-45FE-A7A0-6E5B8AD0AB11}
 

 写真は、先日、青学の学食でガッツリいただいた定食。

その名も、「表参道」410円なり。


事務所の近くなので、時々お世話になりますそうな予感です(笑)


クローバークローバークローバークローバークローバー

 

参納が経営する

株式会社ファーストウォークでは、

随時、ベビーシッターさん募集中です

 

また、フリーランスのシッターさんの

サポートもしています。

 

選ばれるシッターになるための

Skypeコンサルも

実施中です。

 

ご興味のある方は、

 

手紙hatsuka@firstwalk.jp

 

へご連絡くださいませ。

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

ベビーシッターに興味を持たれたら

こちらもお勧めです

 

image

「はじめてのおつかい」これって、虐待⁇

ラブラブご訪問ありがとうございますラブラブ

 

ベビーシッター・個別保育研究家の

参納(さんのう)ですひまわり

 

昨日は、東京都の認可外保育施設向けの研修会に参加してきましたパー


今回のテーマは


児童虐待


{4E1D37E3-4ADC-4581-B6EC-1F918E8D42D9}


なんとも、おもーいテーマです


ベビーシッターを利用されるご家庭は、

無縁だよね〜と思われがちですが、


受講後、その考えは、一転しました。

案外、そうでもなさそうです。


といのも、虐待防止法が制定されてから、

昔は、普通に「しつけ」とされていたことも、虐待とみなされるようになってきたからです。


また、親がしつけ、と思っていようが、

こんなことしたらダメだよな、と

罪の意識を持っていようが、

子どもの人権を著しく脅かすことをすることが虐待なのだそうです。


だから、無意識にやっている可能性がある、ということです。


例えば、

お仕置きに、押入れに閉じ込める

これは、虐待だそうです。


おしいれのぼうけん


この本は、どうなるの?

と思っちゃいますがアセアセ


また、乳幼児を一人でお留守番させるのも、虐待なのだとか。


そして、「はじめてのおつかい」や

スマホの与えすぎも、虐待なのでは?

と議論されているそうです。


スマホが身近になり、すぐに与えていると愛着障がいになる、との研究結果も出ているのだとか。


また、DVの現場にいさせることも

虐待なのだとか。

これは、DVを目撃することで、脳の損傷につながるという研究結果が出されたためです。

2回目の法改正の際、盛り込まれています。


虐待防止法について、興味のある方は、こちら


わかりやすく、まとまってます。


最後に、虐待とは、誰かを責めても変わりません。

これは、子どもの、大人のSOSなんです。


保育に関わる人たちは、親子のサポートとして、この知識、感性は、持っておいてほしいと思います。


また、親御さんも、しんどいと思ったら、

シッターでも、一時預かりでもいいので、

何かに頼ってみてほしいと思います。


クローバークローバークローバークローバークローバー

 

現在、保育園選び、シッター選びの

お手伝いをさせていただいております。

 

対面、メール、skypeなど、

ご希望のスタイルで、行います。

 

見学同伴も承ります。

 

ご興味のある方は、

 

手紙hatsuka@firstwalk.jp

 

へご連絡くださいませ。

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

ベビーシッターに興味を持たれたら

こちらもお勧めです

 

image

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>