アメリカ人英語教師 奈良の大峯山路で行方不明 シェア及び情報お願いします | Find Michael Blodgettのブログ

Find Michael Blodgettのブログ

ブログの説明を入力します。

私の友人、マイケル ブロジット(35歳 大阪在住 Michael Blodgett)が、3月23日に出発した奈良県の大峯山への登山の途中、行方不明となり今日に至っています。

既に警察・レンジャー・ヘリコプターも捜索に当たっていますが、まだ有力な手がかりは見つかっていません。

以下、マイクの写真です。




身長190cmを越え、奥様は日本人で彼も日本語をしゃべります(登山は一人で行きました)。
見た目は写真の通りです。

ぜひ、目撃情報や、近隣で土地勘のある方、そうでない方も彼を見つけるのに良い情報がありましたら、コメント欄に頂ければと思います。

奈良TVでも報道されました。
http://www.naratv.co.jp/news/index.html 27日の記事

抜粋
登山のアメリカ人教師 遭難の恐れ (3/27 20時51分)
 天川村の山上ケ岳方面に登山に出かけたアメリカ人の教師が、下山予定日になっても戻らず、警察では遭難の恐れがあると見て捜索しています。
 遭難の恐れがあるのは、大阪市鶴見区のアメリカ人教師、マイケル・ブロジェットさん35歳です。
 警察によりますとブロジェットさんは、今月23日に天川村・洞川のキャンプ場に宿泊し、その後、山上ケ岳方面へ向ったと見られます。
 しかし、26日に宿泊予定だった吉野山の旅館にも姿をあらわさず、連絡が取れなくなっているということです。
 警察などが捜索していますが、ブロジェットさんはまだ見つかっていません。
 
【その他の情報】
*キャンプ場には登山道具、登山靴、マップなどが残されており、本人はスニーカーとスナック、少量の水のみで、近くを散策しに行ったと見られる(現在まで近隣は徹底捜索されているが、新たな痕跡は見つからない)

*携帯電話はチェック済み 警察で通話履歴、通信キャリアからその他の情報を確認しています
             → 手がかりになる情報はなし
*現在閉山中ではあるものの、大峯山路の5つの宿泊可能施設には問い合わせ済み

*捜索犬も動員しましたが、その日の前の晩に雨が降ったため、反応はありませんでした。

*修験道の山としても有名ですが、関連団体への協力要請もしています

どのような情報でも構いませんので、メッセージ欄またはダイレクトメッセージで頂ければと思います。よろしくお願い致します。
 
                                        辰野元信

追記 20140330 19:20

Mike 無事発見されました!詳細情報はまだですが、間違いなく彼は家族の元に生還しました!追って情報をご報告します!ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました!




更に追記です。20140330 0:06

現在若干の凍傷も見られ、今は病院で検査と静養をしているところです。精神状態は良好とのこと。
驚くべきはこの遭難の一部始終。
23日にキャンプ場で1泊、24日に頂上まで登り、下りの時にトラブルがあったようです。午後3時半頃、50-70mほど滑り落ち、それから元の道に戻ろうとするも、もう一度滑り落ちたそう。その時はかなり長い時間滑り落ちたらしく、そのときに携帯も無くし、そしてそのまま滝へ落ちたそうです。彼はずぶぬれになりながらも自力で岸に行き、しかも小さくて古い掘建て小屋も見つけました。結果そこで6夜過ごすことになります。毎日そこを拠点に道を探すも見つける事ができず、ある日は川を見つけ、それに沿って降りて行ったものの、それ以上進むことができないポイントがあり、引き返したこともあったそうです。他の道を探すも、雪も降り断念した時もあったそうです。そして本日、意を決して山を下り、詳細は不明ですがふもと近くにある友人の僧侶の住む家まで辿り着き、救助を依頼できたそうです。

よくぞ、雪も降る山岳で7日も遭難して帰って来たものです!普通に考えれば生還の見込みはありません。でも私も含め、みんな彼の生還を信じ、捜索活動をそれぞれの形でサポートしました。そして彼は奇跡的に生還しました。彼の日本の家族はもちろん、アメリカの両親、姉妹も本当に救われました。どんな時でも絶対に諦めてはいけない、ということを改めて感じた出来事でした。本当に良かった。シェアして頂いた方、彼の生還を祈ってくれた方、その他全ての方々にも本当にお礼申し上げます。
皆様も山登りは本当にご注意ください。私はもう生涯ひとりで山登りをすることはないでしょう(笑)