次の日。
朝から早起きし、紅葉を見て、早めに東京に帰る予定だった日。

ジュニアが人生で初めて滝の様な嘔吐を繰り返したショック!
ぐったりして、暴れる元気も無く、笑顔も無くなってた。。。

でも、それは午後の話。

朝から順を追ってみる。

まずは、大原の朝市へ!

おみおのブログ

猪汁を朝食にいただく☆
が、お代を払うときに100円玉がぽっちゃん。。。あせる

猪汁の中に。。。

あぁぁぁぁぁぁ

100円玉の良い出汁が。。。w

気を取り直して、お買い物アップ
かぶらとこいもげっとん。


おみおのブログ

で、その後、大原のある寂光院へ~

寂光院の紅葉は丁度見頃で、ため息が出るほど綺麗だったね。
赤と黄色とまだ残ってる緑の混ざり具合やグラデーション。

人工的に出そうとしてもきっと出せない、(少なくとも私は)
色彩と配置。
いいねぇグッド!


おみおのブログ


おみおのブログ


おみおのブログ

朝早くに行ったから、まだ参拝者もチラホラいるくらいで、静かに見れて
本当によかった音譜

その後、ランチと観光で嵐山に向かう。。。。

思い返せばもうすでにこの頃からジュニアの笑顔は見れなくなっていたよね。
。。。

えにふー

ランチをしたのは、京懐石のお店で、
花月園 福家 というお店。
とても親切で、予約時に乳児がいると伝えたからだろうけど、
行ったら個室が用意されていた。

おみおのブログ
なんと、ジュニア用お布団までが準備されてて、
ほんと、至れり尽くせり。
ありがたやー。

嵐山は、日曜日ということもあり、観光客でごった返していて、
ゆっくり紅葉鑑賞という感じではまったくなかったんだけど、
このお店の中は静かで、外の喧噪が嘘のよう。

前日に引き続き、料理もおいしくて、大満足なお食事&時間。

途中からジュニアは寝てしまい、、、
具合が悪かったんだろうけど、本当にずっと寝てた。

おみおのブログ

ごめんよー。(´д`lll)

その後、嵐山を散歩し、そろそろ東京にむけて出発しようと
移動途中、広隆寺の側を通ったので、
せっかくなのでと弥勒菩薩さんをおがみ。。。

おみおのブログ

DAIMARU京都に向かう車内、
おやつのミルクをあげていたら

ジュニアが突然、

げぼーーーーーー

げぼっっーーーー

げぼぼぼぼーーーーーー

と、形容するなら滝、もしくは噴水というのが相応しいくらいの激しい嘔吐叫び


新生児のころから、ミルク飲んだ後ゲップと一緒に少し戻すことはあっても、
嘔吐と呼ぶような吐き方をしたことなかったジュニアだけに、
たっちゃんも私もパニックショック!

焦りながらも近くのコンビニに駐車し、とりあえずお着替え。。。

この時点で熱はなく、ただ、間違いなく元気はなく、
ジュニアにはいつもの笑顔がない。。。涙

飲んでたミルクは全部吐いてしまったから、
少しだけ時間を置いて、DAIMARUで少しだけミルク飲ませたら、
またもや、、、、

ごぼっ。。。。

叫び

あー、やばい。
これはやばいぞ。

そこからは、もう大急ぎで東京に向かった。

東京へ帰る車の中では、ジュニアはずーーーーーーっと寝てた。
6時間半ぶっとうしで寝てた。

静岡あたりから熱が出始め、家に着いたときには38度に。

家でもう一度ミルクをあげてみると、今度はゆっくり飲ませたからか
吐く事はなく、でも、心配だったからそれから近所の救急へ。

診断は、風邪だろう、とのこと。
あーーーーーよかったーーーーDASH!

このあたりから徐々に笑顔がもどってきたこともあって一安心。

ふー

と、お家に帰って来たら、すでに深夜2時。

ジュニア、具合悪くて辛かったね。
ごめんね。

バタバタ、ドキドキ、オロオロ、な締めくくりとなった
京都プチ旅行。

色んな意味で思い出深いものに。。。。

ジュニアはその後凄まじい回復力で、
今日は保育園にも行けたし、もう大丈夫みたいニコニコ

赤ちゃんってすごい!