作品に”自分らしさ”を演出するために、意識している2つのこと | 三重/名張市アイシングクッキー教室【ピッピとプップのアイシングクッキー】伊賀/津市/桑名

三重/名張市アイシングクッキー教室【ピッピとプップのアイシングクッキー】伊賀/津市/桑名

個性派女子の魅力が飛び出すブサかわ専門クッキー教室。他ではあまり見かけない、絵本から飛び出たような独特な世界感のポップなクッキーづくりを楽しめます。その他、取材・撮影協力用クッキーの作製、オリジナルウェルカムボードの作製も承っています。

大切なあのひとのハートを動かす

 

とっておきのアイシングクッキーづくりを教えます!

 

 

春日井アイシングクッキー教室

 

ピッピとプップのアイシングクッキーの佐藤有美子です。

 

 

 

 

ここ最近、講師仲間や生徒さんによくいただくお言葉。

 

 

”先生のクッキーは、あ!これ先生のクッキーだ!ってすぐ分かります♪”

 

”インスタをサーっと見てても、ゆみこさんの作品すぐわかるよ!”

 

 

 

自分だと、なかなかわからないので聞いてみました。

 

 

”なんでわかるんですか??”

 

 

 

 

それに対して返ってきた言葉は、

 

見事に二つに集約されました。

 

 

 

それは、


【色遣い】と【顔】でした!

 

 

 

一番多かったお答えは色遣い。

 

 

 

作品つくるときに、色遣いに関して何か

 

意識しているありますかー??とご質問をいただいたので。

 

 

 

普段、なんとなーくですが、意識していることを

 

今日は書きたいと思います。

 

 

 

 

 

まず、インスタでアップした作品の中から、

 

人気3トップ作品をご紹介します。

 

 

 

{89D3AEE9-35DE-4EBD-B199-9D3003D79783}

 

こちらのブラックバードは、

 

450いいね!をいただいた今年一番人気の作品です。

 

 

 

{12D35E5D-7D1B-4F62-88BB-A106914B7819}

 

二番目は、390いいね!をいただいた

 

白クマ&顔つきハートクッキー。

 

 


{AD13C93C-969C-43C0-B0DE-D6538E4E7F2D}


 

三番目は、342いいね!をいただいた

 

食いしん坊のタヌキとリスクッキー。



 

 

 

 

 

まず、【色遣い】についてですが、

 

わたしは対照的なものが好き!

 

 

 

 

中でも明るくてハッキリした色が好きです。

 

でも、だからといってコテコテの原色だけを使うのではなく、

 

淡い色と濃い色をミックスさせることを意識しています。

 

 

 

{A68E2F43-778C-459F-8255-9046BE5304C7}

 

仮面風のウサギ。

 

ティファニーブルーと白は淡い色ですね。

 

でもリボンのサーモンピンクとイエローはあえて濃い色にして使っています。

 

 

 

 

原色でまとめると、アメリカンポップなイメージ。

 

淡い色でまとめるとファンシーなイメージになりますね。

 

 

 

それぞれのいいところをどっちも取り入れるイメージで、

 

カラフルでポップなんだけど、”大人っぽい”を意識しています^^

 

 

 

 

 

あと、”常識にとらわれない配色”ということも意識しています。

 

たとえばモンペラさんの型に当選してつくった鳥のクッキー。

 

 

{2A4071F6-47A0-4304-A5BA-D7BCC5A5C7E0}



こんな羽した鳥。

 

絶対いないと思うんですw

 

 

鳥なら本物の鳥をイメージして色を考えることが多いと思うんですね。

 

 

 

でもわたしはあえて、そこにその色持ってくる?!笑

 

というような配色にすることが多いです^^

 


 

{9B45C2C2-BFD6-4CEC-BE78-7ACF076BF007}

 

青い耳や黄色のヒゲのネコちゃんなんていないけど。

 

あえて外した色でつくるのが好きです^^

 

 

 

 

・淡い色と濃い色をミックスさせて対照的な配色にする

 

・常識にとらわれない色をあえて使ってみる

 

 

 

 

意識しているのはこの二つです。

 

 

 

 

 

長くクッキーを作り続けていると、

 

作品に自分らしさを出していきたい!

 

と思われる方も多いのではないのでしょうか。

 

 

 

 

違いや自分らしさを出すために

 

手っ取り早いのは、既製品の型を使用しないことかもしれませんが。

 

 

 

 

あなたらしい”色遣い”を見つけることができたら、

 

他とは違う、自分らしさを演出できるかもしれませんね^^

 

 

 

 

あなたは何色が好きですか?

 

淡いor濃い、どんな配色が好きですか?

 

 

 

 

わたしの場合、

 

イエロー、サーモンピンク、ティファニーブルが特に好き。

 

淡い、濃い、どちらかに偏るのではなく、

 

コントラストが効いた配色が好み♪

 

 

 

一度考えてみると、面白いかも☆



 

{101E70AE-99F8-445A-A1D4-354488E27903}

 

 

 

 

 

 

 

 

*サービスメニュー*

 

*ピッピとプップに連絡する!*
●お申し込みはこちら

●お問い合わせはこちら

※48時間以内にお返事させて頂きます。
48時間経っても返信が届かない場合は
こちらをチェック!

 

 

 

はじめての方にもわかりやすいアイシングクッキーの作り方やコツをお教えします。
アイシングの練り方、コルネの作り方、アイシングの色の付け方、アイシングの固さ調整。
基礎からしっかり学べるレッスンもご用意しています。

春日井市、小牧市、安城市、津島市、名古屋市、瀬戸市、一宮市、半田市、江南市、知多郡、常滑市、多治見市からお越しいただいています。
 
★講師インスタグラムはこちら
Instagram
 
{AE69F95C-3697-4DA6-8531-8D3956FBD609:01}