ペーパービネットダウンロード | 産地直送 MAX丸見え特捜部ログ ぶっちゃけまっくす!

ペーパービネットダウンロード

皆さんこんにちわ、figma二等兵金子です。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
本日より浅井さん設計のペーパーヴィネット『di:stageレジセット』がダウンロードできるようになりました~

http://www.figma.jp/DL/DL.html



MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

これはfigmaジャンボリーで配布したものの簡易版となっております。

単純なわりに遊び勝手が良いので、di:stageをお持ちの方で自宅にプリンターがある方は是非作ってみてください~


さてさて、せっかくなので組み立てのコツを少しご紹介したいと思います。

といっても人それぞれ得意な組み方があるかと思うので、あくまで一例という事で・・・


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
必要な道具

・はさみ

・カッターナイフ(必須)

・幅の細い両面テープ(糊、瞬間接着剤でも可)

・鉄定規

・カッティングマット


これらがあればとりあえずOKです。

鉄定規とカッティングマットはカッター派なら用意しておくと何かと良いかと。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
固めの紙(インクジェット用ペパクラ用紙なんてものも売っています)に印刷したら、まずはパーツごとにざっくりと切り分けます。

ざくざくはさみで切りましょう。

ザクッザクッ


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
パーツごとに分かれました。

こうした方が小回りが利くので結果的に楽なのです。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
次に切り線に合わせてはさみかカッターナイフで丁寧に切っていきます。

ただ「のりしろ」部分はざっくり切っても結局見えないので、勢い良くいきましょう。

多少ズレてもキニシナイ!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

カッターナイフを使うかはさみを使うかは個人の好みでOKです。

ただどちらを使うにしろ、フリーハンドで切り出す方がストレスが少ないのでオススメ。

意外とまっすぐ切れるもんです。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

こういう穴はカッターナイフで切り出します。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
次に折り線に合わせて折り目をつけていきます。

こういう長い直線は机の角か定規を使ってガッチリ折り込んでください。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
細かい折り目はカッターの刃の裏を使って跡をつけてください。

あまり力を入れすぎると切れてしまうので注意。


折り目をカッチリ入れるかどうかが、最終的な出来の良し悪しに関わってくるので手を抜かずガンバリましょう!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
いよいよ組み立て工程に入ります。


接着剤で組み立てるのも良いのですが、スピード重視なら両面テープが便利です。

できるだけ幅の細い両面テープを細かく切り出して、のりしろ部分に貼っていきましょう。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
保護シールを剥がして組み立てていきます。

いきなり面を接着せずに、位置を確認しながら組み立てましょう。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
レジスター完成~

このペーパーヴィネットで一番時間が掛かるのはこれかと。

他のパーツは思いのほか簡単に出来ます。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
完成*・゜゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*・゜゚・*


急げば1時間、丁寧にやって2時間くらいで出来るかと!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
ちょっとさびしかったのでポスターを製作して貼り付けてみました。

アニメショップっぽくなったのではないでしょうか?

こんな感じで自由にカスタマイズしてください!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

作った後はやっぱり遊んでナンボ!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
ぐま子くれよ!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
印刷環境が無いという方は、一部コンビニで印刷サービスをやっていますので活用してみください。

普通用紙でしか印刷できませんが、普通用紙でもそれなりのモノは出来ますよ~


という感じで本日はここまで~~~

それでは皆さんさようなら~~~