順調 | ほっぺ♪のブログ 『毎日一歩前へ♪』 (のっぽくん肺がんステージⅣだけどふぁいと!です!)

ほっぺ♪のブログ 『毎日一歩前へ♪』 (のっぽくん肺がんステージⅣだけどふぁいと!です!)

2016年5月 突然旦那さんの のっぽくんが49歳と9ヶ月で肺がんステージⅣと宣告。
でも!負けない! 大好きなのっぽくんと一緒に肺がん退治にふぁいと!する ほっぺのブログです。
2016年6月〜2017年9月オプジーボ&ヤーボイ治療
2017年11月〜ザーコリ治療中

またまた とっても久しぶりの投稿です滝汗
ですので またまた長文ですあせる

その後ののっぽくんグラサン
至って順調な日々を過ごせてますほっこり

ただ 背中、わき腹、胸の回りのどこかが
ほぼ毎日痛むみたいです。

その痛みは 我慢できない日もあれば
少しさすってたら 落ち着く日もあります。

でも すぐに薬を飲みたがらないのっぽくんは
すごく痛くても 我慢してしまうので
『薬を飲んで!』
『大丈夫だから飲まない!』
と言い合うケンカが日々繰り広げられてますぼけー


その痛みの原因がわからないのが不安ですショック

副腎ホルモンバランスの異常からなのか、
最初に肺がん告知を受けた時に
見られた 背骨への浸潤からなのか、
それとも考えたくないけど
がっつり骨へ転移してしまったからなのか…
『多分浸潤が深くなってるんだと思うよ』
と言って主治医に聞いて欲しい。と言う
私の意見を聞いてくれないので
11日金曜日の投与日に
一緒に病院に行って主治医の話を聞いてきました。



診察室に入ると
いつもクールな主治医が今日はニコッウシシとしてる⁉ガーン
『効いてるね~』
『すごく効いてるよ~』
私達がイスに座るか座らないかのタイミングで
すぐにそう言ってくれましたクラッカー合格

みなさんみたいにCTの画像や
レントゲンの画像をもらえないので
ブログにUPすることが出来ないけど
主治医に見せてもらったCTの画像は
丸い大きな塊が ぺしゃんこになってて
もはや【塊】とは呼べないような感じになってました。

レントゲンの画像に至っては
肺がんが見つかった時の半年前の画像には
くっきり写っていた白いモヤのような塊が
「えっ!?どこっ???」ってくらい小さくなってました。
クールな主治医に
『僕の知らない間にどこかで手術でもしたんじゃない?ウシシ
と、冗談を言わせてしまうくらいでした音譜


気になってた のっぽくんの背中や胸の痛みは
残念ながら浸潤部分が進行してるみたいですぐすん

浸潤してるとこにはオプジーボ(ヤーボイ)効かないのかなぁ…ぶー


でも主治医がのっぽくんに
『痛い時 我慢しちゃダメだよ!』
『ロキソニンちゃんと飲んで痛みを沈めること』
と、言ってくれたので この日から
痛む時は ちゃんとロキソニン飲んでくれるようになりました薬


これからの治療方針としては
『今(オプジーボ&ヤーボイ)止めるのはもったいないからね』
と、原発巣には すごく効いてるみたいなので
このまま オプジーボ&ヤーボイは続けて
原発巣を徹底的にやっつけてから
浸潤部分の治療を検討していくことになりました。


私としてはオプジーボ&ヤーボイが
原発巣をしっかりギャフンとやっつけてから
浸潤部分に猛攻撃しかけてくれると信じてますっおーっ!




背中、わき腹、胸の回りを痛がる
のっぽくんを見てると
不安にはなってしまうけど
原発巣が小さくなってる事実は
本当にとても大きな希望となって
私達を一歩前へ進ませてくれてます音譜

ありがとうございますおねがい