観てびっくり・・・首切地蔵、朝日観音、夕日観音 ~春日山原始林紀行  | 奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ

観てびっくり・・・首切地蔵、朝日観音、夕日観音 ~春日山原始林紀行 

さて、【特別企画】 第一回 春日山原始林紀行ハイキングツアーの告知のつづきです。
”楽”、”観”、”得”、”参”・・・の”観”の最後です。

最後のみどころです。
観光の1は、若草山の山頂の絶景 と、鹿さんでした。
観光の2は、パワースポット・鶯の滝 でした。
最後は、森の中の古美術です。

まずは、柳生街道の道傍にたたずむ首切地蔵
その昔、剣豪・荒木又右衛門がためし斬りしたと伝えられています。
確かに赤い前掛けのところ、ちょうど首のところが裂けています。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-首切地蔵

しかし、このお地蔵さん、私(180センチ)に近いくらいの大きな背丈です。
ちょっと斬るには難しいような・・・

つづいて・・・
朝日観音です。
川のそばの崖に彫られた三体の仏様。



奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-朝日観音

早朝、高円山(たかまどやま)の頂からさしのぼる朝日に、
まっさきに照らされることから、この名がつけられたものです。
実際には、観音ではありません。
弥勒仏が、左右に地蔵仏を供としているのです。

対する夕日観音です。同じく夕日がさしこむところにおわします。

奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-夕日観音


深い森の中、古来より人々が通った道の傍、それらは、昔とかわらぬその場所でたたずんでいるのです。
道があるところ。そこには様々の人の過去から未来への物語が潜んでいるのです。
そう思うと、歴史の一端に触れているようで、ワクワクしませんか?


こんな春日原始林にいってみたいっ・・・という方、こちらをごらんください。

【特別企画】春日山原始林 ハイキングツアー






ちなみに日本一おおきなお地蔵さんは、こちらビックリマーク
朝護孫子寺の日本最大のお地蔵様
さかさのお地蔵さんは、こちら!!
さかさ地蔵