ちょっとメモ

【グーグル 安否確認サイト「パーソン・ファインダー」】
被災した人などが自分の名前や現在の状況連絡先などの情報をインターネットを使って登録
家族や知り合いなどが同じサイトで被災地にいる人の名前を入力するとその人が登録した安否情報を確認できる

http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja



【台湾が30万ドルの義援金】

【台北時事】台湾外交部(外務省)は11日、日本で大地震が発生したのを受け、日本政府に30万ドル(約2500万円)の義援金を送ると表明した。また、日本から援助の要請があれば、救援隊を派遣する用意があるとしている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031101155



【義援金を2億8000万円に増額=台湾】

 【台北時事】台湾外交部(外務省)は12日、日本で大地震が発生したのを受け、日本政府に1億台湾ドル(約2億8000万円)の義援金を贈ると発表した。同部は発生当日の11日に30万米ドル(約2500万円)の義援金を贈ることを決めたが、被害の拡大を受けて増額した。
 また、日本政府からの要請があればすぐに出動できるよう、救援隊を待機させているとしている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031200569



【台湾が援助金と援助隊の派遣表明】

 【台北=山本勲】台湾外交部は馬英九総統が12日午前、訪台中の海部俊樹元首相に緊急電話し、「東日本大地震の緊急援助金として1億台湾元(2億8000万円)を贈ると同時に、重大災害に哀悼と慰問の意を表明した」と発表した。また馬英九総統は同日午前の市内行事の冒頭で「日本政府の要請に応じ早急に救援隊を派遣する」と表明した。

 外交部は11日、30万米ドル(約2500万円)の対日援助を発表したが、被害拡大により馬総統の指示で翌日、1億元に引き上げた。同総統は12日の演説で「日本が1999年9月の台湾中部大地震や一昨年8月の南部台風災害で台湾を支援してくれた」ことに触れ、「われわれも同様に積極支援する」と語った。

 また中部大地震救済・復旧の陣頭指揮をした李登輝元総統は11日夜、インターネットを通じ日本国民に哀悼と励ましのメッセージを発表した。「台湾で起きた大地震を思い出し、現在の日本の皆様の不安や焦り、悲しみなどを思い、刃物で切り裂かれるような心の痛みを感じています」「自信、勇気を奮い起こしてください!」などと述べている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/chn11031219180003-n1.htm



【李登輝元総統からお見舞のメッセージ】

 東日本大震災の被害に遭われた皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。地震発生当日の夜、李登輝元総統から本会へ下記の通り、お見舞いのメッセージが届きましたので掲載します。また、幸いにも本会事務所は被害がありませんでしたので合わせてご報告いたします。


 日本李登輝友の会の皆様・日本の皆様

 日本観測史上最大の「東北・太平洋沖地震」の発生をテレビで知りました。
 津波で押し流された家や車、そして、火災、家に戻れない方々。亡くなった方もおられます。負傷者もおられます。次々報道される災害状況を見て、1999 年9月21日、台湾で起きた大地震を思い出すと同時に、現在の日本の皆様の不安や焦り、悲しみなどを思い、私は刃物で切り裂かれるような心の痛みを感じております。

 人間には力の及ばない大自然の猛威を前に、畏敬の念は抱いても、決して「運命だ!」とあきらめないでください!元気を出してください!自信と勇気を奮い起こしてください!

 今は、一刻も早く地震の余波が収まることと復旧を、遠い台湾の空の下でお祈りしております。

台湾元総統 李登輝            
                                             2011年3月11日午後8時

http://www.ritouki.jp/



【日本赤十字社】

〈義援金について〉
 このたびの義援金につきましては、関係機関と調整中ですので、ご案内できる段階になりましたら、日本赤十字社のホームページ等でご案内させていただきます。
 なお、原則として個人の方からの物品の寄贈は受け付けておりませんので、ご了承ください。

〈ボランティアについて〉
 ボランティア活動へのご協力のお申し出につきましては、現在、被害状況の把握に努めているところですので、現時点ではご案内できる情報はありません。
 ご案内ができる段階になりましたら、日本赤十字社のホームページ等でお知らせする予定です。

http://www.jrc.or.jp/



【国境なき医師団】

東北地方太平洋沖地震への対応

3月12日午後、国境なき医師団(MSF)の、医師およびロジスティシャン(物資調達、施設・機材・車両管理など幅広い業務を担当)を含む計6人の日本人派遣スタッフが、東北地方太平洋沖地震の被災地への陸路でのアクセスが封鎖されているため、東京からヘリコプターで宮城に向かった。

また、津波警報が発令されている国々のMSFスタッフは警戒態勢をしき、必要に応じて援助活動を開始できる準備を整えている。

http://www.msf.or.jp/



【2011 3/11 東北地震 15:45頃からのニュース映像(リアルタイムで報道)】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13841657



【Huge blast at Japan nuclear power plant】

http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219




【「次は近畿」「有害物質の雨が降る」 ネット上でデマ飛び交う】

 東日本大震災をめぐっては、被災地の詳細な情報が伝わらない中、ネット上では事実無根の情報が飛び交った。「次の震源地」や「有害物質の雨」などを指摘する内容だが根拠は薄弱。枝野幸男官房長官も12日夕の会見で冷静な反応を呼びかけたが、デマの拡散は収まらなかった。

 「近畿のプレートが小さくなってこれが元に戻ろうとする。明日明後日は近畿の方は警戒してください」「阪神大震災後には女性暴行が増えた」

 ミニブログ「ツイッター」では、地震発生直後から不安をあおるような様々なデマが広がった。

 千葉県市原市のコスモ石油千葉製油所の火災について、「有害物質が雨などと降るので注意」とするツイッター上の書き込みやメールが拡散。コスモ石油が「そのような事実はない」と否定するコメントをウェブサイトに掲載する騒動もあった。

 12日午後になり、福島第1原発周辺で放射性物質が検出され、炉心溶融(メルトダウン)の可能性が指摘されると真偽不明の発言は増加。「原発から100キロ圏内にいる子供にはヨウ素剤を飲ませた方がいい。とろろ昆布があれば食べて」という“指南”以外にも、「スーパーで客がすごい勢いで食料を買いあさってる」「脱出できる方は今すぐ新潟から西へ避難を」と混乱をあおるような書き込みも広がった。

 こうした情報の多くには「拡散希望」などという一言が添えられ、利用者がさらに広めてしまうという悪循環につながっている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031219120267-n1.htm



【東電、14日にも管内で「輪番停電」実施へ】

 東京電力は12日、電力供給が需要に追いつかない見通しとなったことから14日にも地域ごとに停電する「輪番停電」を行うと発表した。家庭、工場、公共施設の区別なく3時間ずつ送電を止める。需要が供給を上回ると管内全体が停電する恐れがあるため。東電は、自宅で医療機器を使う人には発電機を貸し出すなどして対応するとしている。東電が輪番停電に踏み切るのは初めて。

 病院や公共施設などを停電の枠外にするのは「技術的にできない」(藤本孝副社長)といい、自家発電などによる対応を求める。信号も止まる。電車は一つの路線でも広いエリアから電力供給を受けており、影響は出にくいとみられる。

 東電の供給力は現在、夜間の電力で水をダムにくみ上げて昼間の発電に使う揚水発電などを含めて3700万キロワット。今後、揚水ダムの水を使い果たすと供給力は3100万キロワットに落ちる見通し。産業活動が本格化する14日の需要は4100万キロワットが見込まれ、輪番停電でしのぐしかなくなった。

 150万世帯の電力需要に相当する500万キロワットを一つの単位とし、周知した上で順番に主に昼間に3時間ずつ停電させていく。それでも足りなければ、1度に2つの区域を停電させることもあるという。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110312/biz11031221260047-n1.htm



【【ニコニコ募金】東北地方太平洋沖地震】

「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災者の方々に対し、ニコニコ動画をご利用頂いているユーザー皆様から募金を募り、義援金として支援を実施いたします。

この動画をニコニ広告で宣伝していただくと、利用されたポイント額(1ポイント=1円)の総額を日本赤十字社(予定)及び、ユーザーの皆様の意見を元に決めたその他支援団体に寄付いたします。

寄付の実施に際しての各種手数料等は株式会社ドワンゴが負担させていただきます。

現在も被災地で多くの方が避難しており、懸命な救出活動が続いている状態です。

被災地の復興の為、少しでも多くのニコニコ動画ユーザーの皆様の想いを届けられれば幸いです。


ニコニコの皆の力を被災地へ!

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/03/011974.html



【通信各社の災害用伝言板】

http://www.sns-freejapan.jp/2011/03/11/saigai-dengon/