【占い師の鑑定日記】夫との価値観の違い?離婚も考えてます|十和子
相談者:Aさん
30代女性。
結婚して3年になる夫との価値観の違いに感じるようになり、
離婚しようか迷い、鑑定を依頼する事に。
Aさん
「最近、夫の言動にイライラするんです。
価値観の違いっていうのかなぁ…
なかなか夫婦間のコミュニケーションがスムーズにいかないんです。」
私
「なるほど…わかりました。リーディングしますね。」
(Aさんをリーディング中)
私
「リーディングさせて頂きました。
Aさんは自分のペースで物事を進めたい方ですね」
Aさん
「はい。
でも、私は自分のやりたいと思ったことをはっきり言うけど、
夫が“NO”と言えばやらないと思うんです
例えば、結婚後に始めた仕事も、
今となっては『帰りが遅い』と言われるんです。
それならば初めから『終わりが早い所で働きなさい』
って言えばいいのに…」
私
「ご主人を見させて頂くと、
本人は帰りが遅いことに怒っている訳じゃなさそうね。
遅くなる時は、ちゃんとご主人に言えば理解してくれると思いますよ
『仕事なんだから遅くなって当然でしょ』
という態度の方が気に入らないみたいね。」
Aさん
「そうなんですね確かに帰宅するといつも機嫌が悪いんです…
」
私
「ご主人は“同意”を取りたいようね。
“同意”ということがご主人のキーワード
あなたは、先程言ったように”自分のペース”が大事な人。
だから、あなたは今のままでいいと思っているようだけど、
何かをはじめる時や、イレギュラーなことが起こる時…。
例えば、会社の飲み会があって遅くなるときとか
メールでもいいので、ご主人に必ず“同意”を取ってください
聞いていない事や知らない事があるとご主人は不安がるから、
できるだけ細かく内容を話してあげてね!」
Aさん
「あ~、なるほど
先生のおっしゃることがわかりました。
私は、夫なら言わなくてもわかってくれると思ってました。
家に帰って、彼から注意されると『わかってくれてないんだ…』
と思って、心を閉じちゃうんですよね…。」
私
「そうそう。
彼が納得するような“仕組み”をコミュニケーションに入れればいいの」
Aさん
「最近は、話しても無駄だと思っていたから、余計夫に話さなくなって…。」
私
「ご主人はあなたにどう話しかけていいのか、困惑してるようね。
今度ご主人との会話の中で、
『私はあなたと仲良くしたいけど、どうかな?』と言ってみてください。
ご主人なら必ずまた振り向いてくれますよ!」
Aさん
「わかりました今日早速やってみます!ありがとうございます
」
今回私が鑑定でお伝えしたのは、
お二人の大切にしていることの違いをお話しました。
私達は小さいころから、人と同じ価値観でいることを良し、とされていました。
でも結婚をすると、それぞれが違う家族で育った価値観を持っています。
無意識に自分の価値観が正しいと思いがちですが、
相手には相手の価値観があります。
「私のことを理解してほしい」と言いながら、相手に自分と同じ価値観になってほしいと思ってしまうのです。そうなると“コントロール”になってしまいます
『価値観が同じ=私を理解している』ではないのです
価値観が違っていても、「彼はこう思うんだ」「私はこういう理由でこう思っているんだ」を理解していることが大事です
そしてその上で相手に合わせたコミュニケーションを
自分から取ってみることです。相手を変えようとするよりも、
まず自分から相手がなぜそうなのかを理解する
ところからはじめてみませんか
価値観、価値観と言いますが、それは形がないもので、
『それぞれの魂の癖』のようなものです。
自分ではなかなか見えないので私達、鑑定士と一緒に見て行きましょう
※お客様に了承を頂いた上で掲載しております。






この体験談のように、プロの占い師に占ってもらう(無料鑑定あり)
- 電話占いフェリーチェ 公式サイト
- 【 PCの方 】 http://felice-net.jp/9700
【携帯の方】 http://felice-net.jp/i/9700